旭化成ケミカルズ、中国で自動車向け塗料原料「デュラネート」の生産設備を増設

自動車 ビジネス 企業動向
デュラネート(webサイト)
デュラネート(webサイト) 全 2 枚 拡大写真

旭化成ケミカルズは、自動車向け塗料原料等に使われるHDI(ヘキサメチレンジイソシアネート)系ポリイソシアネート「デュラネート」について、中国における生産設備を増設すると発表した。

デュラネートは、旭化成が独自に開発したHDI系ポリイソシアネート。デュラネートを使用したウレタン樹脂は、耐候性をはじめ、機械的及び化学的物性に優れ、自動車・建築・重防食等の無黄変ウレタン塗料の硬化剤や、インキ、接着剤、注型材の原料として幅広い分野で使用されている。

HDI系ポリイソシアネートの世界需要は堅調な成長が見込まれており、特に中国を中心とするアジア市場では、自動車保有台数の拡大や社会インフラ整備の進展により、今後も高い成長率で推移することが予想されている。

同社では、宮崎県日向市および中国・江蘇省南通市に「デュラネート」の生産拠点を設け、積極的な事業展開を進めているが、今後のアジア市場での需要拡大に対応するため、今回、中国の生産設備の増設を決定。現在、年産1万トンの中国・江蘇省南通市の生産能力を年産2万トンとし、宮崎県日向市の1万トンと合わせ、年産3万トンに増強する。増設工事は2013年秋に着工、2015年はじめに商業運転開始を予定している。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. ポルシェデザインのタワマンは最高72億5000万円、アジア初バンコクの物件が日本発売へ
  2. アストンマーティンの新型『ヴァンテージS』がSNSで話題に、「これで攻めたら絶対楽しい」「乗れる男になりたい」など期待の声
  3. タイプRとホンダウイング、ホンダ公認の保冷ボトルホルダー2種が登場…夏のドライブやツーリングのお供に
  4. 劇的に流麗! アウディ『Q3スポーツバック』新型に備えよ
  5. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  3. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  4. トヨタや京大、全固体フッ化物イオン電池開発…従来比2倍超の容量達成
  5. コンチネンタル、EVモーター用の新センサー技術開発…精密な温度測定可能に
ランキングをもっと見る