奈良交通、ボンネットバス「シーカくん号」で西の京巡り…4月26日より運行開

自動車 ビジネス 企業動向

奈良交通では、1966年登録の全国でも希少貴重な「ボンネットバス、シーカくん号」を定期観光バスとして、4月26日より期間限定で運行する。

観光コースは、西の京竜宮造りといわれる白鳳伽藍が蘇った「薬師寺」、天平の甍で有名な鑑真和上ゆかりのお寺「唐招提寺」から、平城宮跡の正門「朱雀門」を巡った後、東大寺付近までのコースで、唐招提寺天平時代を今に伝える金堂や、平城宮の朝集殿を賜った講堂、朱雀門1998年に復元された平城宮の正門などの見学、遠望には2010年に復元された大極殿を望むことができる。

運行日は、4/26~5/6の毎日、5/10~11/30の金土日祝日、2014/3/1~14の毎日。

《平泉翔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. トヨタ『ハイラックス』新型、全方位パワートレーンで誕生…日本はディーゼルを2026年発売へ
  2. カローラクロスと立場が逆転、だからこそ生まれた「斬新セダン」のデザイン…ジャパンモビリティショー2025
  3. 日産『ノートオーラ』など5車種783台をリコール…光軸が保安基準を満たさない
  4. ライバルはアルファード? メルセデスベンツの最高級ミニバンが日本初公開!…ジャパンモビリティショー2025
  5. 爆売れ確実? これがトヨタ『ランクルFJ』のピックアップトラックだ! 実現の可能性は
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る