【ホンダ New FUNdamental Concept 発表】6割強の部品を海外から調達

モーターサイクル 新型車
ホンダ New FUNdamental Concept
ホンダ New FUNdamental Concept 全 6 枚 拡大写真
ホンダがNew FUNdamental Conceptシリーズと名付けて4月23日から順次発売する新型400ccスポーツバイク3機種は、コストの6割強の部品をタイなど海外から調達し、熊本製作所で生産される。

ホンダ熊本製作所でNew FUNdamental Conceptシリーズ推進責任者を務める五十嵐大輔氏によると、「タイホンダが(2012年11月から)生産している欧米など向け500ccモデルと約9割の部品が共通で、熊本製作所では日本の普通自動2輪免許に特化した400ccモデルを生産する」分業体制になっていると説明。

さらに「コストの6割強を占める部品をタイの取引先およびタイホンダ内で製造する部品を輸入している」ことも明らかにした。熊本製作所では2012年に生産を開始した700ccクラスのニューミッドコンセプトシリーズですでに4割強が海外調達部品となっているが「部品の6割強を海外から調達する取り組みは熊本製作所では初の試み」という。

このため「品質基準を部品ごとにタイホンダ、タイの取引先、熊本製作所の3者で細かく定め、それに沿って調達を行っている。検査項目もタイの製作所のスタッフと協力して共通の基準を設定したほか、物流領域では大量の部品が運搬時にダメージを受けないよう梱包方法を設定している」と明かす。

一方、熊本製作所では「400cc特化部品であるクランクシャフト、コンロッドの製造及びエンジンアッセンブリー、フレームの溶接から塗装、外装外観部品の塗装、そして完成車の組み立てを行う」としている。

《小松哲也》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「思ったよりだいぶ安い」トヨタ『GRヤリス』に新登場、エアロパフォーマンスパッケージに絶賛の声
  2. 「TWIN TURBOのロゴ懐かしい!」Z32ファン感涙、レトロ感あふれる新型『フェアレディZ』が話題に
  3. レクサス『IS』改良新型、米国はハイブリッドなし..V6ガソリンだけを設定
  4. メルセデスベンツ『Cクラス』次期型を予告、光る大型グリル採用…初のEVも設定へ
  5. 「みんなガソリン車が欲しいんだよ…」フィアットの新コンパクト『グランデパンダ』、6速MT登場に日本のファンも反応
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る