【WEC 開幕戦】トヨタ、3位表彰台を獲得

モータースポーツ/エンタメ モータースポーツ
WEC 開幕戦 シルバーストーン6時間レース
WEC 開幕戦 シルバーストーン6時間レース 全 5 枚 拡大写真
トヨタ・レーシングは2013年FIA世界耐久選手権(WEC)開幕戦シルバーストーン6時間レースで3位に入賞した。

トヨタ・レーシングはシルバーストーンに2012年型『TS030ハイブリッド』を持ち込み、アンソニー・デビッドソン、ステファン・サラザン、セバスチャン・ブエミが乗る#8が3位に入賞。トヨタ・レーシングにとっては、2012年のデビュー以来、7戦で5度目の表彰台獲得を果たした。

アレックス・ブルツ、ニコラス・ラピエール組の#7はポールポジションからスタートしたが4位でレースを終えた。

土曜日に不順な天候のもとで行われた予選でポールポジションと2番手となった、 2台のTS030ハイブリッドはグリッド最前列からスタート、ブルツとデビッドソンが序盤数周をリード。しかし、トヨタが選択したミシュランタイヤのコンパウンドが路面温度に適さず、間もなく2台のアウディにポジションを奪われ、#8 デビッドソンが3位、#7 ブルツが4位へと後退した。

レースの3分の1を過ぎ、#7はブルツからラピエールに、#8はデビッドソンからサラザンに交替。その直後から雨が降り始め、ラピエールはすぐにインターミディエイトタイヤに変更した。しかし、雨はすぐに上がり、ラピエールは再びスリックタイヤに交換しなければならなかった。

レースの半分を消化した頃に、#8のサラザンがブエミにステアリングを渡し、その30分後に#7はラピエールからブルツに交替、ブルツは残りのレースを一人で走り切った。

#8 ブエミはレースが残り1時間ほどになった時に最後のドライバー交替を行い、代わったデビッドソンが力強い走りで走行を続け、3位でチェッカーフラッグを受けた。ブルツの#7は4位でフィニッシュした。

FIA WEC第2戦は、5月4日にスパ・フランコルシャン 6時間レースがベルギーで開催される。

■WEC 開幕戦 シルバーストーン6時間レース
1位:トム・クリステンセン/ロイック・デュバル/アラン・マクニッシュ(アウディ)
2位:アンドレ・ロッテラー/ベノイト・トゥエルヤー/マルセル・ファスラー(アウディ)
3位:アンソニー・デビッドソン/,セバスチャン・ブエミ/ステファン・サラザン(トヨタ)
4位:アレックス・ブルツ/ニコラス・ラピエール(トヨタ)
5位:ニコラス・プロスト/ニール・ジャニ/ニック・ハイドフェルド(トヨタ)
6位:アンドレア・ベリッチ/マティアス・ベッシュ/コン・フ・チェン(トヨタ)

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「思ったよりだいぶ安い」トヨタ『GRヤリス』に新登場、エアロパフォーマンスパッケージに絶賛の声
  2. 「TWIN TURBOのロゴ懐かしい!」Z32ファン感涙、レトロ感あふれる新型『フェアレディZ』が話題に
  3. レクサス『IS』改良新型、米国はハイブリッドなし..V6ガソリンだけを設定
  4. メルセデスベンツ『Cクラス』次期型を予告、光る大型グリル採用…初のEVも設定へ
  5. ブリッド、高級スウェード調生地採用の新型リクライニングシート「ガイアススリー・レイムス」発売
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る