【WRC 第4戦】フォルクスワーゲンのオジエがポルトガル三連覇

モータースポーツ/エンタメ モータースポーツ
フォルクスワーゲン・ポロR(セバスチャン・オジエ)
フォルクスワーゲン・ポロR(セバスチャン・オジエ) 全 2 枚 拡大写真
WRCは4月14日のラリーポルトガル最終日、フォルクスワーゲンのセバスチャン・オジエが勝利し、同ラリーでのハットトリックの偉業を達成したことを伝えた。

オジエはこの日、2位のトータル・アブダビチームのドライバー、ミッコ・ヒルボネンのシトロエン『DS3』に58.2秒の差をつけて勝利し、FIAドライバーズ・チャンピオンシップ・ポイントで合計102ポイントとなり、2位のヒルボネンとの差を54ポイントに広げた。

今日の勝利はワールド・ラリー・チャンピオンシップではオジエにとって9回目、ポルトガルでは2010年と2011年の勝利と合わせて三連覇を達成することとなった。

そして今回の勝利を得る為に彼はエネルギーを奪うウィルスと、ほとんど彼のリードを失いかけた日曜日の朝のトランスミッションの問題を乗り越えなければならなかった。

「今回はパーフェクトな結果だった。この週末は我々にとって本当に複雑なものだった。自分は月曜日にここへ来て、ラリーができるかどうか確信がなかった。(病気で)完璧にだめになっていた。チームは素晴らしい仕事をした。なぜならこれはとてもラフなラリーで、我々は多くの小さな問題を抱えていたからだ。彼等はレースの全体で車を修理することに成功した。大きなお祝いを送りたい」と勝利したオジエは語った。

フォルクスワーゲンは日曜日のコンペティションを、ヤリーマティ・ラトバラがもう一台の『ポロR』で前日に2位だったことから、1番手と2番手で開始した。しかしオジエと同じく、ラトバラはオープニングステージでトラブルに見舞われた。破損したドライブシャフトにより4分以上を失い、彼のポジションをヒルボネンに譲ることとなった。

「タフなラリーだった。表彰台に上がれたことは上出来だったが、今週末のペースには満足していなかった。我々には十分な速さがなかったので、改良しなければならない」とヒルボネンは語った。

3位に入賞したラトバラは、「3位は自分にとってフォルクスワーゲンでの最初の表彰台。それに関しては幸せだ。パワーステージで本当に良い走りができて、このラリーに満足を感じている。今年はこれまで、自分はタクシーモードに入っていたと思う。アルゼンチンから先は、勝利のために戦う位置に留まるようにしたい」とした。

《河村兵衛》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. ダイハツ『ムーヴ』開発責任者が語る、スライドドアを採用した「3つの理由」
  2. ヤマハの3輪スクーター『トリシティ』が進化! SNSでの注目は「デザイン」と「屋根が付くか」
  3. 「じゃじゃ馬っぽくていい」ホンダ『ヴェゼル RS』先行公開に早くも反響! デザインと性能に注目
  4. 「本気の電動二輪が出てきた」ホンダ初のフルサイズEVバイク『WN7』発表にSNS沸く
  5. 新型取締機「JMA-520/401」に対応、セルスターがコンパクトな一体型レーダー探知機を発売
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る