WRC、ラリーポルトガルWRC-2クラスはラッピが勝利へクルージング

モータースポーツ/エンタメ モータースポーツ
シュコダ・ファビアS2000(エサペッカ・ラッピ)
シュコダ・ファビアS2000(エサペッカ・ラッピ) 全 2 枚 拡大写真

WRCは4月14日、ラリーポルトガルのWRC-2カテゴリーで、シュコダ『ファビアS2000』を駆るエサペッカ・ラッピが、最終日に11分36秒5の大きな差をつけて余裕の勝利を収めたことを伝えた。

最初の2レグの全てのステージで勝利した後、若いフィンランド人は今日のペースを緩めた。しかし4分以上のリードを持ってリスタートした彼のアドバンテージは、2番手のセップ・ウィーガンドが問題に直面することで、さらに高まることとなった。

ドイツ人ドライバーは、第13ステージで彼の運転するファビアのギアボックスが詰まり、ギアを選択できなくなったことでほぼ10分のタイムを失った。そしてそれはフォード『フィエスタRRC』を駆るロバート・バラブルを2番手に昇格させ、3番手となったウィーガンドはラッピから15分以上遅れることとなった。

この結果は1月に行われたラリーモンテカルロで、わずか第2ステージでリタイアとなってしまったラッピのシーズンの残念なスタートを埋め合わせるものだった。

「ほとんど完璧な週末といえる。自分は今日、車に幾つかの問題を抱えていたが、チームが修理をしてくれた。我々は良い仕事をしたと思う。モンテカルロでは大きく失望したが、我々はそれを埋めて先へと進める」とラッピは語った。

《河村兵衛》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 車内すっきり! ワンタッチでCarPlayがワイヤレスに、「OTTOCAST MINI」発売
  2. アストンマーティンの新型『ヴァンテージS』がSNSで話題に、「これで攻めたら絶対楽しい」「乗れる男になりたい」など期待の声
  3. カーボンで武装した“走り”のロールスロイス、英アーバンが約9000万円で発売へ
  4. 劇的に流麗! アウディ『Q3スポーツバック』新型に備えよ
  5. ポルシェデザインのタワマンは最高72億5000万円、アジア初バンコクの物件が日本発売へ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  2. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  3. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  4. 中国EV「XPENG」、電動SUV2車種を改良…新電池は12分で80%充電可能
  5. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
ランキングをもっと見る