映画制作初期から「大泉洋、松田龍平、光岡ビュート」だけは決まっていた…探偵はBARにいる2

自動車 ビジネス 企業動向
映画「探偵はBARにいる」で使われた光岡ビュート
映画「探偵はBARにいる」で使われた光岡ビュート 全 6 枚 拡大写真

5月11日公開の映画「探偵はBARにいる2 ススキノ大交差点」には前作に続いて、光岡自動車の『ビュート(初代モデル)』が主人公の相棒の愛車として登場する。

映画のプロデューサーを務める東映の須藤泰司氏は「1作目が好評を得て、パート2が5月11日に公開されるが、その企画のスタートの時に決まっているキャストが3人だった。それは(主人公の『探偵』を演じる)大泉洋さんと、(その相棒の『高田』に扮する)松田龍平さんと、それからビュート。この3人だけは変わらずにいこうということで、当初から決まっていた」と明かす。

前作でもビュートは様々なシーンに登場したが、「今回はスキー場で斜面を下りてくるシーンで後ろから『チェロキー』に追われて途中で一回転したりとか、そういうようなことをする時に彼は非常に良い顔をしてくれた」ことを披露。

さらに「これからシリーズ化を狙ってこの作品も進めていきたい。その際にはずっとビュートに傷だらけになりながらも出て頂ければなと思っている」と述べ、3作目以降も引き続きオファーする考えを示した。

《小松哲也》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「鈴鹿8耐」最注目のヤマハ車は完全新作の『YZF-R9』! 150万円を切るなら「ブレイクの予感」しかない
  2. 新型アウディ『Q3』のインテリアを公開、「コラム式シフト」と新デジタルコックピットが目玉に
  3. もしも「タイプ992」が初代911をオマージュした世界線だったら…? ウクライナのデザイナーが再解釈
  4. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
  5. 2.5Lエンジンを搭載する『インプレッサ』登場、米2026年モデルに「RS」
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  4. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  5. 湘南から走り出した車、フェアレディZやエルグランド…日産車体が量産終了へ
ランキングをもっと見る