等身大「峰不二子」フィギュア、こだわりは胸元に…バイク王

自動車 ビジネス 国内マーケット
写真ではミニチュアのように見えるかもしれないが、リアルサイズの峰不二子と実写のハーレーだ(18日・新宿3丁目)
写真ではミニチュアのように見えるかもしれないが、リアルサイズの峰不二子と実写のハーレーだ(18日・新宿3丁目) 全 7 枚 拡大写真

バイク買取専門店「バイク王」の新キャラクターとなったルパン三世で、なぜハーレーダビッドソンに峰不二子が乗るのか。そのルーツは35年前に公開されたルパン三世の映画にあった。

その映画とはシリーズ1作目となった『ルパン三世~ルパン三世VS複製人間~』(78年公開)だ。ここで峰不二子が操るのがハーレーのフラッグシップモデルであるFLHTだった。

峰不二子フィギュア製作の苦労とともに、広報担当の平見真理子さんに聞いた。

「展示を終えて、お客様にお贈りする峰不二子オリジナルカスタムバイクは、バイク王で用意した2008年モデルのFLHTです。映画に登場する当時のモデルとはエンブレムに違いがあり、これを当時のものに変えました。ボディ色も私たちは不二子ちゃんピンクと呼んでいるのですが、映画の中のものにできるだけ近づけてみました」

約2.5m×約1m×約1.5m(長さ・幅・高さ)のFLHTに乗っても、リアルに感じることができる等身大の峰不二子であるために、その製作も細部まで試行錯誤を重ねた。

「まず、ハーレーにまたがって最も美しくみえるポーズを考えました。このポーズを製作会社にお願いして、3次元コンピューターグラフィックで再現。それを基本にリアルな不二子ちゃんらしさを追及しました」(平見さん)

その作業はまるで車両のクレイモデルを作るように、より細くみせたいところはミリ単位で削り、太くしたいところはパテ埋めしていったのだという。製作関係者によると、「これで峰不二子が一まわりスリム化した」そうだ。

バイク王と製作者がせめぎあい、毎日のように連絡をとりあったポイントもある。

「それはレザースーツに隠された峰不二子の胸元ですね。開けすぎると胸が離れるので、この高さが一番いいとアドバイスをいただきました。ほんの数ミリですが細部のこだわりを感じました」(平見さん)

スロットルに指を添える角度や、謎めいた微笑みを浮かべる不二子らしい表情にも気を配り、キャラクターの不二子らしさと、女性が乗っているかのようなリアルさを、ライディング・ポーズの中に再現したという。

不二子フィギュアはFRP製で、重量は20kg。製作日数は超特急だったが3か月を費やした。18日の展示では大人3人が本物の女性を扱うように慎重に乗せた。

《中島みなみ》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. トヨタ『ハリアー』6年ぶりのフルモデルチェンジへ…注目ニュースベスト5 2025年上期
  2. トヨタ『ハリアー』6年ぶりのフルモデルチェンジへ...ワイド&ローのフォルムに注目だ!
  3. そのホイール、何年使ってる? 知られざるアルミホイールの寿命と見極め術~カスタムHOW TO~
  4. 【ダイハツ ムーヴ 新型試乗】スライドドアになったムーヴは、軽のスタンダードになれるのか?…岩貞るみこ
  5. 「昭和のオート三輪風に…」ソーラーパネル搭載3輪EV『スリールオータ』に注目!「なんか可愛い」とデザインを評価する声も
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る