トヨタ、第24回クラシックカー・フェスティバルを開催…5/26

モータースポーツ/エンタメ エンタメ・イベント
トヨタ自動車(イメージ)
トヨタ自動車(イメージ) 全 1 枚 拡大写真

トヨタ自動車の文化施設であるトヨタ博物館(愛知県長久手市)では、クラシックカーファン醸成を通じた自動車文化の継承、ならびに地域との連携を深めることを目的としたイベント「クラシックカー・フェスティバル」を5月26日に開催する。

恒例の一般参加のクラシックカー約100台による公道パレードと展示のほか、トヨタ初の生産型乗用車『トヨダAA型乗用車』をはじめ、同時期に国内外で生産されていた『ダイハツ オート 3輪』(館外初出展)や、『ロールスロイス 40/50HP ファンタムIII』などの当館収蔵車両を展示し、走行披露も行う。

また、『トヨタ F1レプリカ(TF1-S105)』などの乗車撮影会や、交通安全ゾーンなど、多彩なイベントも予定している。

さらに、ココロハコブプロジェクトの一環として本年も「東日本大震災」被災地支援募金を行い、愛知県長久手市を通じて日本赤十字社に義援金として寄付する。

入場は無料。

《村尾純司@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 真夏のダッシュボードが20度以上低下!? 驚きの遮熱サンシェード新時代[特選カーアクセサリー名鑑]
  2. いつでもビーチ気分! 夏仕様のSUV『ハバナ』が30台限定で登場、499万円から
  3. スズキ『エブリイ』が災害時は「シェルター」に、軽キャンピングカーの新たな可能性
  4. 新型フォレスター半端ないって! 純正用品で大変身、日本初披露“サンドカラー”のクロストレックが登場…東京アウトドアショー2025
  5. トヨタ『ランドクルーザー』公式アイテム、2025年夏の新作発売へ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. 低速の自動運転遠隔サポートシステム、日本主導で国際規格が世界初制定
  4. トヨタや京大、全固体フッ化物イオン電池開発…従来比2倍超の容量達成
  5. 三菱が次世代SUVを初公開、『DSTコンセプト』市販版は年内デビューへ
ランキングをもっと見る