【INDYCAR】ドライバーが語るロングビーチ市街地コース

モータースポーツ/エンタメ エンタメ・イベント
J.R.ヒルデブランド(動画キャプチャ)
J.R.ヒルデブランド(動画キャプチャ) 全 6 枚 拡大写真

インディカー(INDYCAR)は4月18日、J.R.ヒルデブランドとライアン・ハンター=レイ、ウィル・パワーの3人のインディカーシリーズのドライバー達が、ロングビーチの市街地コースに関して語ったビデオを公開した。

J.R.ヒルデブランド談:「ロングビーチはただ素晴らしく、皆が丸をつける。レースのウィークがスタートすると同時に皆が早くここに来て、遅くまで起きている。なぜならここ南カリフォルニアにいることはクールで、気候もいつも良く、彼等はイベントを行う為にとても良い仕事をしてくれるからだ。だから訪れるのにはとても楽しい場所だが、ここでのレースにはまた多くの歴史があり、クールでチャレンジングなイベントだ。コースに関してはここ以上に異なったコーナーが次から次に来るところは無く、噴水やヘアピン、トラックの上の汚れた場所などがあり、自分達にとってクールであると共に、チームにとってチャレンジングだ。」

ライアン・ハンター=レイ談:「ロングビーチは雰囲気やロケーション、トラックのレイアウトといった点で、基本的に全てのストリートサーキットがモデルとするコースだ。このコースが歴史を持つだけでなく、ドライバーが楽しめて、良いパスの行えるコースのレイアウトを持つ。南カリフォルニアのファンベースを淘汰することはできない。ロングビーチの雰囲気は飛びぬけてベストだ。」

ウィル・パワー談:「多くの歴史、素晴らしいロケーション、誰もがこのとてもクールなストリートサーキットに行くことを好む。自分は2回勝利したが、ここで勝つことのクールな点は、自分の顔のペイントがビクトリーラインの壁にペイントされることで、そこにはとても有名なポール・トレイシー、ボーデイ、マリオ・アンドレッティやマルコ・アンドレッティ、モントーヤといったドライバーの肖像画があり、それは勝利するにはとてもクールな場所だね。」

《河村兵衛》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 第3世代e-POWERの日産『キャシュカイ』が無給油で英国縦断! その実力に日本導入への期待高まる
  2. 【日産 ルークス 新型】「ルークスはパイクカー」開発デザイナーが立ち返った“軽ならではのデザイン”とは
  3. 日産『リーフ』新型、米国EV最安値の約440万円から…今秋発売へ
  4. 「本当に世に出るとは」わずか1トンの車体に800馬力V12を搭載、「超アナログ」なスーパーカーにSNS沸く
  5. 三菱『デリカミニ』がフルモデルチェンジ!「やんちゃ坊主」感アップ、走りも三菱らしく進化
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る