【F1 バーレーンGP】プレビュー…最もブレーキに厳しいサーキット

モータースポーツ/エンタメ エンタメ・イベント
2013年 F1 バーレーンGP プラクティス
2013年 F1 バーレーンGP プラクティス 全 10 枚 拡大写真

バーレーン・インターナショナル・サーキットがF1カレンダーに加わった2004年以降8度のグランプリが開催され、独特の難しさのあるサーキットという評価はすでに定着した。今週末の戦いも予想不能の混戦となるのは間違いない。

湾岸地帯特有の砂塵はエンジンにとって苛酷であり、砂漠地帯の熱気ゆえの冷却問題も重大だ。ロングストレートと低速コーナーが混在するバーレーンは、シーズン中でも最もブレーキに厳しいレースでもある。

2013年シーズンはタイヤ支配の状況がすでに明らかになっているが、加えて当地の砂塵はグレイニングを加速するバーレーン特有の変数となるだろう。高速セクションと低速セクションのミックスは、セットアップは妥協を探らざるを得ない。

F1チームにとっては等しく容易ならざるレースがバーレーンなのだが、中国GPのアロンソ優勝という実績を持つフェラーリはある程度の自信を抱いていることは間違いない。アロンソがバーレーンGPで2005、2006、2010年と3度の優勝を経験していることがフェラーリ自信の根拠であり、チームメートのフェリペ・マッサも2007年、2008年と2度優勝していることもまた然りだ。 

他方でレッドブルのセバスチャン・ベッテルは、中国GPで4位だったものの、ドライバーズタイトルは現在首位。タイトル2位は、中国GPで2位となったキミ・ライコネンで、トップとの差は3ポイントだ。

《編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. ショッピングセンターに320台の名車・旧車が大集結…第5回昭和平成オールドカー展示会
  2. 『V』クラスより上級のミニバンか? メルセデスベンツが2026年に『VLE』『VLS』導入へ…上海モーターショー2025
  3. 「通勤とか買い物にちょうどよさそう」オシャレ系特定小型原付『ウォンキー』にSNSでは反響
  4. 日産がエルグランドなど新型4車種投入へ…NISSAN START AGAIN
  5. 【VW ゴルフGTI 新型試乗】自動車を運転することが楽しかった時代に引き戻される…中村孝仁
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 東レ、偏光サングラスでの利用を可能にする新たなHUD技術を開発…フロントガラス全面展開も視野に
  2. AI家電を車内に搭載!? 日本導入予定の新型EV『PV5』が大胆なコンセプトカーに
  3. 住友ゴム、タイヤ製造に水素活用…年間1000トンのCO2削減へ
  4. AI導入の現状と未来、開発にどう活かすか? エンジニアの声は?…TE Connectivityの独自リポートから見えてきたもの
  5. トヨタ「GRファクトリー」の意味…モータースポーツのクルマづくりを生産現場で実現【池田直渡の着眼大局】
ランキングをもっと見る