【INDYCAR 第3戦】日本人初のINDYCARウィナー 佐藤琢磨、勝利への軌跡[写真蔵]

モータースポーツ/エンタメ モータースポーツ
INDYCAR 第3戦
INDYCAR 第3戦 全 29 枚 拡大写真
4月21日、ロングビーチの市街地コースで行われたインディカー(INDYCAR)シリーズ第3戦、トヨタ・グランプリ・オブ・ロングビーチの決勝で、A.J.フォイトレーシングのNo.14をドライブする佐藤琢磨が完璧なレース運びで日本人初の勝利を収めた。

インディカー最多勝の記録を持つ伝説的なドライバーであり、チームの創設者であるA.J.フォイトはこの日、今週中に行われる予定の手術の為、トラックで佐藤の勝利を祝うことはできなかった。しかし彼はテキサス州にある自宅からテレビの生中継を通じ、佐藤のレースぶりを最後まで見守っていた。

佐藤琢磨は次のようにコメントした。

「A.J.に今すぐにでも電話をして、この勝利を報告したい。チェッカー受けた瞬間は本当にうれしかったです。夢のようでした!ここまで何度も優勝や表彰台がスルスルと手元から離れてしまう事がありましたが、ようやくチャンスや環境がすべて揃って勝つことが出来ました。今日はハードタイヤからレーススタートした戦略もうまく行き、最初のスタート、そしてリスタート、それにピットストップも完璧に決まって、最後のチェッカードフラッグが振られるまで全くミスのないとてもエキサイティングなレースでした。

クルマの調子も良く、運転していて本当に楽しかったです。チームは本当に素晴らしいレースをさせてくれました。この後もすぐにブラジル、そしてインディ500と続きますが、全力で頑張りたいと思います。これまでサポートしてくれたみなさんに御礼を言いたいです」とレースカーから降りたばかりの彼に向けられたマイクに向かって、佐藤は興奮気味に語った。レースの模様を写真でお届けする。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. トヨタ『ライズ』がカラフルに変身!? フルーツがテーマ『ハバナ フルーティーポップ』、キャルズモーターが発売
  2. 一人乗りマイクロEV「EQV-TREK」発売、355kgの軽量ボディで航続110km…107万8000円から
  3. 新型取締機「JMA-520/401」に対応、セルスターがコンパクトな一体型レーダー探知機を発売
  4. 「TWIN TURBOのロゴ懐かしい!」Z32ファン感涙、レトロ感あふれる新型『フェアレディZ』が話題に
  5. 世界初、個人所有できるレベル4自動運転「ロボカー」誕生、2026年に納車開始
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る