【スーパー耐久 第1戦】日産 GT-R、PP獲得も降雪で決勝レース中止

モータースポーツ/エンタメ モータースポーツ
#81 GTNET ADVAN NISSAN GT-R
#81 GTNET ADVAN NISSAN GT-R 全 2 枚 拡大写真

4月20~21日、スーパー耐久シリーズ第1戦がスポーツランドSUGOで開催。#81「GTNET ADVAN NISSAN GT-R」(青木孝行/星野一樹/尾本直史)が総合ポールポジションを獲得したが、決勝日は積雪のためレースは中止となった。

昨年は富士スピードウェイで開幕を迎えたスーパー耐久だが、今年は例年通りスポーツランドSUGOでのシーズンスタートとなった。

仙台に集まった日産勢は、2013年仕様の『NISSAN GT-R NISMO GT3』が2台、『フェアレディZ33』が2台、『Z34』が4台の計8台。4月下旬とは思えない寒さの中行われた公式予選では、GT3クラスに参戦しているGT-Rの2台がポールポジション争いを展開。青木と星野が予選アタックを担当した#81 GT-Rが、2人のドライバーの合算タイムで2番手に0.4秒の差をつけてポールポジションを獲得した。

#24「スリーボンド日産自動車大学校GT-R」(藤井誠暢/GAMISAN/千代勝正)は、Bドライバーとして予選アタックに向かった千代がコースレコードを更新するタイムを記録し、予選2位。ST-3クラスでは、#77「B-MAX・日本梱包資材・Z33」(DRAGON/関口雄飛)がポールポジションを獲得。さらに上位4台中に3台のフェアレディZが入った。

決勝当日は仙台市内で季節外れの大雪。コース一面は雪で覆われてしまい、13時50分からの決勝スタート時間を15時に遅らせ、除雪を行うなど、主催者側の努力が続いたが、11時30分に正式に中止が決まった。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
  2. 「強烈な需要がありそう」スバルの3列シートSUV『アセント』が今、SNSで話題に
  3. 三菱『パジェロ』7年ぶり日本復活か!? 日産 パトロール 派生モデルの可能性も
  4. 21車種・64万台超、トヨタ自動車の大規模リコールに注目集まる…7月掲載のリコール記事ランキング
  5. 軽EV市場に新顔登場、ホンダ『N-ONE e:』と競合する車種
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  5. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
ランキングをもっと見る