日本初のスタンド一体型水素ステーション開所、水素チャージの費用は

自動車 ビジネス 企業動向
水素チャージ(JX日鉱日石エネルギーのJX日鉱日石エネルギー)
水素チャージ(JX日鉱日石エネルギーのJX日鉱日石エネルギー) 全 4 枚 拡大写真

4月19日にオープンした、日本初のガソリンスタンド併設型水素ステーション。車両への水素の充填は資格を保有する専門のスタッフがおこない、1回の充填時間は約3分。現在のところ、実験的段階ということもあり燃料(水素)代は無料となっている。

気になるのは、実際に商業化される場合の水素代が一体いくらになるかということだ。その疑問を、実際に販売する側となるJX日鉱日石エネルギー(ENEOS)の研究開発本部広瀬正典氏にぶつけてみた。

「まず伝えておきたいのは、みなさんは『コスト』と『プライス』を混同しているということです。コストからいえば、作るのにいくらかかりました、運ぶのにいくら、そして施設設置や維持にいくら、という話になります。」

水素ステーションを作ってもしばらくは1日あたり1人が使うか使わないかということになる。それらのコストを価格に転換すれば「1回あたり数万円という価格になる」と廣瀬氏。

「しかし、それではFCVの普及はありえませんよね? だから、コストからの計算は出来ないと思います。プライスから議論しないといけないのです。」

「どれくらいの価格ならみなさんに納得していただけるか? 多くの人にとっては『ハイブリッド車と同じ程度の燃料コストで済む範囲』となるでしょう。それをヒントにしていただければ」

実際の水素チャージの価格が決まるのはしばらく先の話である。しかし、少なくともコストを反映した恐ろしいほど高い価格というわけではなさそうだ。

《工藤貴宏》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. ダンロップのオールシーズンタイヤが安く買えるようになる?…独占禁止法の疑い
  2. ファン必見!『ミニGSX-R』は1000台注文あれば販売される!?「鈴鹿8耐」最注目の“スズキの隠し球”
  3. フォード『ブロンコ』が60周年、初代をオマージュした記念パッケージが登場
  4. 内装はまるで「地中海のヨット」! VWが新型キャンピングカー『グランドカリフォルニア』発表へ
  5. ブラバスが「いかつすぎる」新型スーパーカーを発表! 1000馬力の超絶パワーに「頭抜けてる」と驚きの声
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る