TRW、米国で自動車向けカメラシステムの生産を開始

自動車 テクノロジー 安全
TRW・自動車向けカメラシステム
TRW・自動車向けカメラシステム 全 2 枚 拡大写真

TRWは、米国における自動車向けカメラシステムの生産を開始したとともに、イリノイ州にある同社エレクトロニクス部品の生産拠点への追加投資を行うと発表した。

TRWが提供するビデオカメラS-CAM製品群は、車線逸脱警告、前方衝突警告、ヘッドライト制御、交通標識認識、歩行者検出など幅広い安全機能を提供。さらに車両シャーシシステムと統合することで、より高度なドライバー支援(DAS)機能の利用を可能としている。

TRWのS-CAMには、車載ビジョンアルゴリズムの世界的リーダー、モービルアイ社のテクノロジーを活用。第3世代となるS-CAM3では処理能力と安全性、快適性が飛躍的に高められるという。

同社では、カメラ技術の開発・応用を加速させるため、イリノイ州マーシャルの拠点で約25人のスタッフを新規採用したほか、エレクトロニクス部門のグローバル拠点となっているミシガン州ファーミントンでは約60のポジションを新設した。第3世代カメラは、2016年モデル向けから提供が予定されている。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 販売わずか3年の希少車種、「角目」のいすゞ『117クーペ』【懐かしのカーカタログ】
  2. 軽ワゴンの走りを変える! ブリッツ、新型『ムーヴ』『ステラ』用スロコンとターボ車ブーストアップパーツを発売
  3. 【日産 ルークス 新型】「ルークスはパイクカー」開発デザイナーが立ち返った“軽ならではのデザイン”とは
  4. 第3世代e-POWERの日産『キャシュカイ』が無給油で英国縦断! その実力に日本導入への期待高まる
  5. 「本当に世に出るとは」わずか1トンの車体に800馬力V12を搭載、「超アナログ」なスーパーカーにSNS沸く
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る