ハミルトン「ヨーロッパラウンドは有利になる」

モータースポーツ/エンタメ モータースポーツ
ルイス・ハミルトン(2013年バーレーンGP、メルセデスAMG)
ルイス・ハミルトン(2013年バーレーンGP、メルセデスAMG) 全 3 枚 拡大写真

メルセデスAMGのルイス・ハミルトンは、ヨーロッパラウンドが始まって気温が下がれば、バーレーンGPで発生したタイヤトラブルは解消できると展望を語っている。

先般、ロス・ブラウン代表はバーレーンGPの前に、サキールサーキットで良いパフォーマンスが出せれば、残りの全コースでも大丈夫だろうという予想を語っていた。現実には、ニコ・ロズベルグがポールポジションを手に入れはしたものの、2人のドライバーはタイヤのオーバーヒートに苦しめられ、ポディウムを争うことすらできなかった。

ハミルトンは語る。「タイヤの問題について長い時間をかけて話し合いをした。開幕からの4戦分のデータを解析した結果、気温の低いヨーロッパラウンドはわれわれに有利だという結論に達した」

「熱的には最も困難なレースは終わったが、これから改善しなければならない点も多数ある。5位、3位、3位、5位という結果はむしろラッキーだったと思っている。メルセデスAMGでドライブすると決めた頃には、もっと悪い成績を予想していたくらいだからね」

バーレーンGPでハミルトンは3戦連続のポディウムを逃しはしたが、ギヤボックス交換やレース前半の流れなどを勘案すれば、リザルトの5位は上出来だと彼は語る。

「非常にポジティブなレースだったと理解している。僕自身は非常に満足だ。5位は望外の成績だったよ。僕は落胆なんかしていないよ」

《編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. メルセデスベンツの主力SUV『GLC』、新型を9月に世界初公開へ
  2. 三菱『パジェロ』7年ぶり日本復活か!? 日産 パトロール 派生モデルの可能性も
  3. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
  4. その名の通り1000馬力! 新型スーパーカー『ブラバス1000』発表、AMG GTのPHEVをさらに強化
  5. 日産『エクストレイル』米国版が2026年型に、新グレード「ダークアーマー」設定
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  4. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  5. 湘南から走り出した車、フェアレディZやエルグランド…日産車体が量産終了へ
ランキングをもっと見る