東武鉄道、2013年度に総額288億円の設備投資

鉄道 企業動向
東武鉄道
東武鉄道 全 3 枚 拡大写真

東武鉄道では、利用客の安全・安定輸送対策、環境対策、およびサービスの向上を目指し、2013年度鉄道事業において、総額288億円の設備投資を行うことを発表した。

設備投資は、安全・安定輸送対策、環境対策、サービス向上の3項目について計画されている。各項の主たる内容は以下の通り。

安全・安定輸送対策としては、現在一部の区間で運用されている運行管理システムを、全線に展開する。また、押上駅に東武スカイツリーライン方面への折返し設備を新設。

さらに東上線において、現行のATS(自動列車停止装置)から、より高性能なATC(自動列車制御装置:前方に走行中の列車の位置から列車速度を制御する装置)を導入するほか、船橋駅と柏駅に可動式ホーム柵を設置と同時にLED照明の導入。

また路線付近の渋滞を緩和するため、竹ノ塚駅付近、伊勢崎駅付近、清水公園~梅郷間の3区間において、連続立体交差化工事を推進する。

環境対策としては、野田線で6編成36両を新造するほか、10000系通勤用車両26両をリニューアルし、車いすスペースや車内案内表示器設置等のバリアフリー化などをすすめる。

大袋駅、野田線の岩槻駅・運河駅、越生線の武州長瀬駅の橋上駅舎化工事をすすめ、駅施設のバリアフリー化を順次おこなうとしている。

《平泉翔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 真夏のダッシュボードが20度以上低下!? 驚きの遮熱サンシェード新時代[特選カーアクセサリー名鑑]
  2. 「これは欲しくなる!」ランチア『イプシロン』のスポーツグレード登場に日本のファンも注目
  3. マセラティが新型車を世界初公開へ、「トライデント」ロゴ誕生100周年を祝う…グッドウッド2025
  4. 新型『キックス』ブラジル発売で浮き彫りになった「日産への期待と本音」
  5. 父親への贈り物に“16万針の刺繍”で飾ったロールスロイスを…世界に一台の『ファントム・ダンテル』公開
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  2. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  3. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  4. 中国EV「XPENG」、電動SUV2車種を改良…新電池は12分で80%充電可能
  5. コンチネンタル、EVモーター用の新センサー技術開発…精密な温度測定可能に
ランキングをもっと見る