小田急、今年度設備投資に258億円 輸送力増強など

鉄道 企業動向
小田急電鉄(参考画像)
小田急電鉄(参考画像) 全 4 枚 拡大写真

小田急電鉄は4月30日、2013年度の鉄道事業設備投資計画を発表した。

2013年度は、「輸送力の増強」、「安全対策の強化」、「サービスの向上」を3本柱に据え、総額258億円の設備投資を実施する。

輸送力増強のうち、工事中の東北沢~世田谷代田間の複々線化事業について、昨年度は将来の急行線トンネル部分が完成したが、今年度は使用停止した在来線設備を撤去し、複々線化時に使用開始する緩行線トンネルの構築を開始する。

また、8両編成で運転している近郊区間の各駅停車を10両編成化する予定で、今年度は参宮橋、五月台、黒川各駅のホーム延伸工事を行う。

安全対策では、代々木上原、本厚木の各駅と、厚木~本厚木間、多摩線の高架区間、相模川橋梁で耐震補強工事を行うほか、新たな列車制御システムの設置、デジタル列車無線の導入などを進める。

サービス向上では、8000計通勤車両を8両リニューアルするほか、駅施設の改良、運行異常時の情報提供の改善などを進める。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「ほぼ未使用」のスーパーカー20台、匿名バイヤーに一括売却へ その総額は…
  2. HKS、スバル・トヨタ車向け限定ステアリングの受注期間を大幅延長 2026年1月まで
  3. マツダの新型SUV『EZ-60』、すでに予約は4万台超! 南京工場から出荷開始
  4. “番狂わせ”の都市対抗野球、トヨタ自動車初戦で敗退、三菱自、スバルは2回戦へ[新聞ウォッチ]
  5. VW『カリフォルニア ビーチ』新型、第3世代のキャンピングカーを欧州発売
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る