JAL、6月1日から787型機の運航再開へ…成田~ヘルシンキを7月1日就航

航空 企業動向

日本航空(JAL)グループは、ボーイング787-8型機の運航を再開できる見通しとなったことから、6月1日以降の運航計画を発表した。

運航を停止していた787-8型機は、バッテリーの改修作業を実施して、安全性・信頼性を確認し、万全の準備を整えた上で、6月1日から順次既存の運航路線に投入する計画だ。

787型機を使用できないことから一部減便していた成田~ボストン線、成田~サンディエゴ線をデイリー運航にし、開設を延期していた成田~ヘルシンキ線は、7月1日からデイリー運航で開設する。

成田/羽田~シンガポール線、羽田~北京線で6月1日から、成田~デリー線で7月12日から、成田~モスクワ線、羽田~サンフランシスコ線で9月1日から、成田~シドニー線で12月1日から、成田~バンコク線で12月2日から、それぞれ787-8型機を投入する。

また、需要が旺盛なバンコク線、ホノルル線は、投入機材をボーイング767型機からボーイング777-200ER型機に大型化し、需要動向に合わせきめ細かい需給調整を行い収益性の向上を図る。

成田~北京線は、需要が低迷しているため、6月1日から7月5日まで週14便から週7便に減便する。

一方、同社では、2013年度は中期経営計画で目標としている「顧客満足No.1」を目指し、商品改善を積極的に進める。欧米路線へボーイング777-300ER型機「スカイスイート777」を投入するほか、787-8型機、777-200ER型機を活用した欧米線、ホノルル線、バンコク線(成田/羽田発着)の座席など、商品を刷新する。2013年度上期中には国際線全路線で個人用テレビを装着した機材を投入、乗客の快適性向上を図る。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 内装はまるで「地中海のヨット」! VWが新型キャンピングカー『グランドカリフォルニア』発表へ
  2. トヨタ、愛知県豊田市に新車両工場を建設へ…2030年代初頭稼働めざす
  3. もしも「タイプ992」が初代911をオマージュした世界線だったら…? ウクライナのデザイナーが再解釈
  4. 懐かしのクルマが昭和の街並みをパレード…喜多方レトロ横丁 昭和レトロモーターShow 2025
  5. 航続262kmの新型電動バイクが約10万円から、ビンファストが2モデル発表
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  3. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  4. 湘南から走り出した車、フェアレディZやエルグランド…日産車体が量産終了へ
  5. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
ランキングをもっと見る