ホンダ CR-Z、3年で16万km走行…英国自然エネルギー企業

エコカー ハイブリッド
ホンダCR-Zと英国Renewable Solutions UK社
ホンダCR-Zと英国Renewable Solutions UK社 全 1 枚 拡大写真

ホンダのスポーツハイブリッドクーペ、『CR-Z』。同車が英国において、わずか3年の間に走行16万kmを達成したことが分かった。

これは5月8日、ホンダの英国法人が明らかにしたもの。英国の企業に納車された2010年型CR-Zが、3年間に10万マイル(約16万km)を走行したと発表している。

このCR-Zを所有しているのは、英国のRenewable Solutions UK社。風力発電やソーラーパネルなど、自然エネルギー関連の企業だ。同社は2010年、CR-Zをはじめ、『インサイト』や『フィットハイブリッド』など、ホンダのハイブリッド車10台を社有車として導入。英国中を駆け回る日常業務に使用してきた。

そして、10台の中の1台、CR-Zが最も距離が伸び、納車からちょうど3年で、走行距離が16万kmに到達したという次第。

Renewable Solutions UK社のマイク・ロウズ氏は、「ホンダのハイブリッド車は我々のビジネスの最高のパートナー。毎日長い距離を走行してきたが、トラブルはなく信頼性が高い」とコメント。ホンダUKのリー・ホイラー氏は、「多くのホンダ・ハイブリッド車が走行距離を伸ばしている。顧客の評価は高い」と述べている。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 世界初の「破壊不可能ホイール」って何だ!? テスラ向けパーツ手掛ける米メーカーが開発
  2. 「ミニGSX-R」をスズキがサプライズ発表!? 鈴鹿8耐マシン以上に「サステナブルかもしれない」理由とは
  3. 待望の新型スズキ『GSX-R1000R』が予告なしの初公開!「3色3様」往年のレーシングカラーで日本市場復活へ
  4. 【ダイハツ ムーヴ 新型】「ポッキー入れ」にイルミネーション、軽自動車でも質感を“あきらめさせない”インテリアとは
  5. リトラと決別した「ワイルド・キャット」、3代目ホンダ『プレリュード』【懐かしのカーカタログ】
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
ランキングをもっと見る