週刊「スズキ ハヤブサGSX1300R」発売…全長53cmの最速マシンを組み立てる

モーターサイクル 企業動向
週刊「スズキ ハヤブサGSX1300R」
週刊「スズキ ハヤブサGSX1300R」 全 19 枚 拡大写真
デアゴスティーニ・ジャパンは、毎号付属のパーツを組み立てると、スズキ『GSX1300Rハヤブサ』のオリジナル1/4スケールモデル(全長535mm×重量約7kg)が完成する週刊「スズキ ハヤブサ GSX1300R」を6月18日より発売する。

GSX1300Rハヤブサはスズキが1999年に発売したスーパースポーツバイク。最高速度312km/hは当時、量産車としては世界最速だった。

同シリーズでは、細部に至るまで忠実に再現されたディスプレイモデルを組み上げながら、同車やスーパースポーツ車の情報満載のマガジンを通して「ハヤブサ」の世界をとことん楽しむことができるという。

モデルの素材は、重量感溢れるダイキャストを中心としたマルチマテリアル。独特のフォルムを持つカウルはもちろん、パーツの細部まで忠実に再現しているほか、また、カウルを取り外すこともでき、精巧な内部構造も楽しむことができる。

また、同シリーズで提供される専用ディスプレイベースに飾れば、ヘッドライトやウィンカーも点灯可能。さらに、実車から収録したエンジン始動音やアイドリング音などを奏でることもできる。

本誌は、「ハヤブサ」の企画、設計、デザインなど開発に関わったスタッフへのインタビュー記事で構成。「今だから話せる」秘話やメカニズムなどを、当時の貴重な写真や図版などのビジュアルとともに紹介する。

価格は創刊号が特別価格890円、2号以降の通常価格は1790円。全80号。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「思ったよりだいぶ安い」トヨタ『GRヤリス』に新登場、エアロパフォーマンスパッケージに絶賛の声
  2. 「TWIN TURBOのロゴ懐かしい!」Z32ファン感涙、レトロ感あふれる新型『フェアレディZ』が話題に
  3. 「動画を観る」もっとも良い方法とは? トヨタ車純正ディスプレイオーディオ搭載車の場合は?[車内エンタメ最新事情]
  4. メルセデスベンツ『Cクラス』次期型を予告、光る大型グリル採用…初のEVも設定へ
  5. プレミア化は必至!?『ランクル』を知り尽くしたトヨタ車体の「ラリー仕様」限定車にSNS歓喜
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る