ボンバルディア、日本エアコミューターとのQ400スマートパーツ契約を延長

航空 企業動向
日本エアコミューターQ400
日本エアコミューターQ400 全 2 枚 拡大写真

ボンバルディアは5月16日、日本エアコミューターと、スマートパーツのカバレッジを日本の地域的航空会社の11機のQ400ターボプロップ航空機に提供する、包括的な5年間の契約延長にサインしたことを明らかにした。

プログラムの更新は、航空会社の特別な運用及びパフォーマンスのニーズの為にカスタマイズされたもので、日本エアコミューターに競争力があり、予想しやすい修理コストをそのQ400ターボプロップの編隊に2018年まで引き続き提供することとなる。

「スマートパーツプログラムが日本エアコミューターの厳しいパーツの品質とパフォーマンスの基準に合致する為、チーム全体が深く関わっており、それは正に我々のOEMとしての核となるストレングスである。我々は日本エアコミューターと長期に渡る関係を築き、彼等の成功の手助けとなることを楽しみにしている」とボンバルディアの顧客サービス部門、販売・マーケティング及びサービスプログラムの副社長であるギャリー・マーティン氏は語った。

「Q400航空機の構成部品のサポートの為にボンバルディアの新しいスマートパーツプログラムを選んだことにより、我々はその品質の良さとサービスのレベルの高さによって恩恵を受けることを期待している。我々の編隊に乗り込む乗客は時間通りのスケジュールと、旅行日程に変更が無いことを期待できるだろう」と日本エアコミューターの整備計画及び管理の総務部長、徳田氏は語った。

日本エアコミューターは、スマートパーツをそのQ400の為に選んだ最初の商用航空会社で、ヨーロッパから北アメリカ、アジアに広がるQ400とQ400NextGenの運航者の新しいメンバーとなると共に、OEMにデザインされたサポートプログラムに登録された。

《河村兵衛》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
  2. シボレー『コルベット』がニュルブルクリンクで「米国メーカー最速ラップ」樹立
  3. 「強烈な需要がありそう」スバルの3列シートSUV『アセント』が今、SNSで話題に
  4. 三菱『パジェロ』7年ぶり日本復活か!? 日産 パトロール 派生モデルの可能性も
  5. 「泥が似合うグレードを!」三菱『パジェロ』がPHEVで復活!? スクープ情報にSNS沸く
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  3. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  4. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  5. 湘南から走り出した車、フェアレディZやエルグランド…日産車体が量産終了へ
ランキングをもっと見る