【自治体総合フェア13】ALSOK、無人ヘリを使った“飛行体サービス”開始へ

モータースポーツ/エンタメ エンタメ・イベント
ALSOKが開始する“飛行体サービス”に使う無人ヘリ(自治体総合フェア2013)
ALSOKが開始する“飛行体サービス”に使う無人ヘリ(自治体総合フェア2013) 全 1 枚 拡大写真

さまざまなセキュリティサービスを手がけるALSOKは、「自治体総合フェア2013」(5月15日~17日)に無人ヘリを参考出品し、これを使ったさまざまなサービスを手がけるという。

この無人ヘリはカナダのAeryon社製で、カメラを搭載している。手元の小型タブレットに目的地を入力するだけで自動的に目的地上空まで飛行し、搭載したカメラで自動撮影できるのだ。その手軽さから、すでにイギリス国防軍やアメリカ海軍、カナダ環境省などで利用されているとのこと。

上空500メートルまで飛ぶことができ、連続飛行時間は約25分で、時速は50km。重量は1.2kgで、雨や霧などの悪天候でも飛行が可能。そのため、ALSOKではさまざまな場面で活用できると考えたわけだ。

「はっきり言って、これからどういうサービスを展開しようかと考えているところなんです。まずはお客様の声を聞きながら進めていこうと思っています」と同社関係者と話し、需要のありそうな自治体を中心にアプローチをしていくという。

いずれにしても、事故や災害現場の情報収集をはじめ、地上での監視が困難な場所で大きな力を発揮しそうだ。

《山田清志》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「鈴鹿8耐」最注目のヤマハ車は完全新作の『YZF-R9』! 150万円を切るなら「ブレイクの予感」しかない
  2. 日産『リーフ』新型発売にスタンバイ、家庭用充電器や太陽光パネル設置支援、米国でサービス開始へ
  3. 新型アウディ『Q3』のインテリアを公開、「コラム式シフト」と新デジタルコックピットが目玉に
  4. 新世代MINI『クーパー』と『エースマン』に全身ブラックの「モノクローム」登場
  5. 2.5Lエンジンを搭載する『インプレッサ』登場、米2026年モデルに「RS」
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  4. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  5. 湘南から走り出した車、フェアレディZやエルグランド…日産車体が量産終了へ
ランキングをもっと見る