【NASCARキャンピングワールド 第5戦】トヨタのカイル・ブッシュが2011年以来の初勝利を飾る

モータースポーツ/エンタメ エンタメ・イベント
キャンピングワールド・トラックシリーズ第5戦
キャンピングワールド・トラックシリーズ第5戦 全 6 枚 拡大写真

5月17日、シャーロット・モーター・スピードウェイで行われたキャンピングワールド・トラックシリーズ第5戦、ノースカロライナ・エデュケーション・ローテリー200で、トヨタのカイル・ブッシュが2011年以来初めての勝利を手にした。

自分自身のトラックを所有するブッシュは、ピットロード・ペナルティを受けた後に後方から猛烈にチャージして、2011年9月24日のニューハンプシャーでの勝利以来初となるシリーズの勝利を飾った。この勝利はブッシュにとってシャーロットでの5度目の勝利であり、彼のキャリアでの107回のスタートで31度目の勝利となる。

この夜8度目のコーションの後、レースは8ラップのグリーンフラッグでフィニッシュを迎え、ブッシュにわずか0.468遅れでブレンダン・ガウハンが2位でチェッカーフラッグを受けた。その後にはマックス・グレシャムがキャリア最高の3位でフィニッシュし、シリーズポイントリーダーのマット・クラフトンが4位に入賞した。

「それは(自分にとって)永遠だった…勝利は1年半以上を要した。昨年はクルーチーフのエリック(フィリップス)と自分はビクトリーレーンに行くことができずに、本当に不満がつのった。我々は速かった。(現在のクルーチーフの)ルディ(ファグル)をはじめとするクルー達は、小さなチームでNo.51のスタッフを引き継ぎ、良い仕事をした。彼と2、3人のクルーだけがフルタイムで働いた。彼等は小さなチームでありながら多くの仕事をこなしてレースに参加し、幾つかの勝利を得ようといている」とブッシュは語った。

ブッシュは第82ラップにタイラー・ヤングがスピンして4度目のコーションが出されるまで、66ラップをリードしていたが、第84ラップのイエローフラッグの間の燃料補給だけのピットストップで、彼はガソリン缶を引きずってピットアウトしたことでペナルティーを受け、第88ラップに最後尾からスタートすることとなった。

ブッシュは挫けることなくペナルティーの機会に交換した4本のフレッシュタイヤで果敢にチャージし、第94ラップでロン・ホーナデイ・Jrとジェイク・クラムのトラックが激しく衝突するまでに7番手にまで順位を回復していた。

そしてこの事故によるコーションの後、ブッシュは第122ラップに起こったクラッシュで、8度目のコーションが出る前にミゲール・パルドを交わしてリードを奪い返した。

《河村兵衛》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「ベントレー史上最大のデザイン革命」初のコンセプトEVは、全長5m超えの3名乗りクーペ
  2. もしも「タイプ992」が初代911をオマージュした世界線だったら…? ウクライナのデザイナーが再解釈
  3. まさに水上のスポーツカー!ブラバスの「電動ジェットボード」登場、世界77台限定で340万円
  4. 「鈴鹿8耐」最注目のヤマハ車は完全新作の『YZF-R9』! 150万円を切るなら「ブレイクの予感」しかない
  5. レクサス『LBX MORIZO RR』、イエロー映える限定車「Original Edition」価格は730万円
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  5. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
ランキングをもっと見る