パーキングエリア、テーマパーク化で集客…東北道羽生PA上り線が「江戸」に

自動車 社会 社会
「江戸」テーマ・パーキングエリアとして生まれ変わる羽生PA上り線イメージ
「江戸」テーマ・パーキングエリアとして生まれ変わる羽生PA上り線イメージ 全 2 枚 拡大写真

東北道羽生PA(埼玉県羽生市)上り線に、2013年冬の完成を目指してテーマPA(パーキングエリア)が建設されようとしている。高速道路PAのイメージを打ち破る新スポットが、またひとつ登場する。

テーマPAは、東日本高速が全国に先駆けて手がける新しいPAの形だ。PA全体がひとつのテーマで統一され、車両を駐車場に止めて降りたところから、その世界観に浸ることができる。

羽生PA上り線でのテーマは「江戸」。PAではおなじみのそばやうどんなどの丼を、江戸の町家で味わう趣きは独特のものになるだろう。

同社のテーマPAは2010年、同じ埼玉県内深谷市にある関越道寄居PAに第1弾ができた。寄居PAのテーマは「星の王子様」。フランスの作家アントワーヌ・ド・サン=テグジュペリの小説の世界を再現した。

和風のメニューを取り去ったレストラン施設は、サンドイッチやオムライスを前面に押し出した。星の王子様の像が配置された庭園にはバラ園の植栽。バイク駐車場もプロバンス風に演出された徹底ぶりで、利用者を飛躍的に伸ばすことに成功した。

羽生PA上り線は、この第2弾のテーマ型PAだ。同下り線は09年に駅ナカ商業施設のPasar(パサール)羽生としてリニューアルされている。同社幹部は手付かずだった上り線を「時代劇小説の世界を再現したい」と意気込む。

現在、このリニューアルのため羽生PA上り線は、この工事のため仮設店舗で営業されている。

《中島みなみ》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 真夏のダッシュボードが20度以上低下!? 驚きの遮熱サンシェード新時代[特選カーアクセサリー名鑑]
  2. 大阪府警の白バイ、2025年度も「隼オイル」継続採用…過酷な環境でも安定した性能
  3. 【トヨタ クラウンエステート 新型試乗】走りそのものに違いを見出すのは難しいが…中村孝仁
  4. ホンダ『レブル』1万2000台以上をリコール…最悪の場合、エンストして再起動できない
  5. 『アトレーRS』ベースで力強い走り! 軽キャンピングカー「HAPPY1 Turbo」585万円で発売
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. 中国EV「XPENG」、電動SUV2車種を改良…新電池は12分で80%充電可能
  4. 独自工会、EV減速でPHEVに着目、CNモビリティ実現へ10項目計画発表
  5. 三菱が次世代SUVを初公開、『DSTコンセプト』市販版は年内デビューへ
ランキングをもっと見る