GMの高級車ブランド、ビュイック…創業110周年

自動車 ビジネス 企業動向
ビュイックの最初の生産車、モデルB
ビュイックの最初の生産車、モデルB 全 1 枚 拡大写真

米国の自動車最大手、GMの高級車ブランド、ビュイック。同ブランドが、その誕生から110周年を迎えた。

これは5月21日、GMが発表したもの。1903年に創業したビュイックが、ブランド誕生から110年の節目を迎えたと発表している。

ビュイックは1903年5月19日、ビュイックモーター社として設立。デビッド・ダンバー・ビュイック氏が、米国ミシガン州に設立した小さな自動車メーカーが起源だった。最初の生産車は、『モデルB』と呼ばれるモデル。

1904年、フリントワゴンワークス社に買収されたビュイックは、販売台数を伸ばし、米国での知名度を一気に向上。その後、キャデラックやオールズモビルと共に、現在のGMを立ち上げ、現在に至る。

ビュイックは現在、地元の米国よりも中国での販売台数が多い。ビュイックブランドは2012年、中国で前年比8.4%増の70万0007台を販売。GMの全中国新車販売の約25%を占めている。一方、米国の2012年実績は、前年比1.6%増の18万0408台だった。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「バカ売れするやつだこれ」SNS大盛り上がり! トヨタ『カローラクロス』のGRスポーツ、日本導入は
  2. 「変形ロボじゃん」可変カウル装備の新型BMW『R 1300 RT』にファン驚愕
  3. 「日本仕様もこのままで!」“2つの顔”を持つ新型トヨタ『カローラクロス』にSNS興奮
  4. 日産『テラノ』が4年ぶり復活!? ブランド初のPHEVクロスオーバーSUV
  5. メルセデスマイバッハ、初のオープン2シーター『SL 680』発表…贅沢とスポーツ性を融合
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 【学生向け】人とくるまのテクノロジー展 2025 学生向けブース訪問ツアーを開催…トヨタ、ホンダ、矢崎総業、マーレのブースを訪問
  2. 地域再エネ活用の収益を還元、ホンダ N-VAN e:を茨城県神栖市へ無償提供
  3. トヨタ「GRファクトリー」の意味…モータースポーツのクルマづくりを生産現場で実現【池田直渡の着眼大局】
  4. VWと米ウーバーが提携、『ID. Buzz』の自動運転車を運行へ
  5. BYDが「軽EV」の日本導入を正式発表、2026年後半に
ランキングをもっと見る