JR西日本、広島DC向けの観光列車を運転…「トワイライトエクスプレス」や「ちどり」など

鉄道 エンタメ・イベント
広島DCに合わせて運転される「まんぷく宝しま号」のイメージ。お好み焼きなどが車体にデザインされる。
広島DCに合わせて運転される「まんぷく宝しま号」のイメージ。お好み焼きなどが車体にデザインされる。 全 3 枚 拡大写真

JRグループは5月23日、広島県や広島県観光連盟などと連携した大型観光キャンペーン「広島県デスティネーションキャンペーン(広島DC)」を7月1日から9月30日まで開催すると発表した。これに伴いJR西日本も広島DC向けの観光列車などを運転する。

7月6日から9月30日までは、「広島の食」をテーマにしたラッピング車両「まんぷく宝しま号」を運転する。4両編成1本の車体にお好み焼きやスイーツ、ラーメン、酒蔵をデザインし、山陽本線三石~下関間や呉線、可部線で運転する。

芸備線の三次~広島間では、かつて山陽地区と山陰地区を結んでいた急行「ちどり」を8月31日、9月1・7・8日の期間限定で復活運転する。運行時刻は上りが広島発10時55分~三次着12時10分、下りが三次発13時6分~広島着14時18分。呉線では、瀬戸内海を車内から眺望できる観光列車「瀬戸内マリンビュー」を引き続き運転する。

このほか、団体専用車両を用いた旅行会社主催の団体臨時列車も運転する。編成後部に展望スペースを設けた欧風客車「サロンカーなにわ」は、7月27日と9月10・20・24日に「瀬戸内鉄道クルーズ列車」として岡山~宮島口間を呉線経由で運転。9月22日にも「おいしい広島・せとうちスイーツトレイン」として尾道~呉間で運転する。

通常は大阪~札幌間を結ぶ豪華寝台特急列車として運転されている「トワイライトエクスプレス」編成は、「トワイライトエクスプレス車両で行くランチクルーズ列車」として岡山~宮島口間を呉線経由で運転する。運転日は9月3・12・17・26日。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 劇的に流麗! アウディ『Q3スポーツバック』新型に備えよ
  2. ポルシェデザインのタワマンは最高72億5000万円、アジア初バンコクの物件が日本発売へ
  3. 元世界王者レイニー、34年ぶりのラグナセカを特別なヤマハ『XSR900 GP』で駆け抜ける
  4. ルノー、新型SUV『ボレアル』発表…世界70か国以上に投入へ
  5. プロが教える“失敗しない”キャリパー選びと注意点~カスタムHOW TO~
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  4. トヨタや京大、全固体フッ化物イオン電池開発…従来比2倍超の容量達成
  5. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
ランキングをもっと見る