キャデラック CTS 新型、量産第一号車をオークションに…米国自動車産業の未来に寄付

自動車 ニューモデル 新型車
新型キャデラック CTS
新型キャデラック CTS 全 8 枚 拡大写真

GMの高級車ブランド、キャデラックの最新作、新型『CTS』。同車の量産第一号車が、オークションに出品され、米国自動車産業の発展に役立てられることになった。

CTSはキャデラックブランドのミッドサイズ車。先代モデルは2世代目で、2008年に発表された。セダン、ワゴン、クーペの3ボディ、そしてスポーツ版の『CTS‐V』と、ワイドなバリエーションを設定する。

新型CTSは2013年3月、ニューヨークモーターショー13で発表。ハイライトといえそうなのが、強力なエンジン。複数が用意される中で、頂点に立つのが3.6リットルV型6気筒ガソリンのツインターボユニットを積む「Vスポーツ」グレード。

このエンジンは、キャデラックに広く搭載されてきた直噴3.6リットルV型6気筒ガソリン自然エンジンを、2個のターボチャージャーで過給したユニット。最大出力は420ps/5750rpm、最大トルクは59.5kgm/3500-4500rpmを引き出す。GMによると、リッター当たり118psという出力は、セグメントの6気筒エンジンとしては、最もパワフル。

トランスミッションは、キャデラック初の8速AT。駆動方式はFR。新型CTSのVスポーツは、0‐96km/h加速4.6秒、最高速274km/hという優れたパフォーマンスを実現した。ブレーキはブレンボ製。アルミドア構造の採用などによる軽量化、前後重量配分50対50と理想的なバランスの追求も、高い運動性能を生み出す原動力。

GMは今回、この新型CTS Vスポーツの量産第一号車を、年内に米国で開催される有名オークション、「バレットジャクソン」に出品。その落札金額の全てを、SAE(米国自動車技術協会)基金に寄付すると発表した。SAEはこのお金を、未来の米国自動車産業を担う子供たちの教育に役立てる計画だ。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. そのホイール、何年使ってる? 知られざるアルミホイールの寿命と見極め術~カスタムHOW TO~
  2. ファン必見!『ミニGSX-R』は1000台注文あれば販売される!?「鈴鹿8耐」最注目の“スズキの隠し球”
  3. ダンロップのオールシーズンタイヤが安く買えるようになる?…独占禁止法の疑い
  4. 2人乗りの特別なトヨタ『シエンタ』登場に「日本一周したい」「こういうの欲しかったんだよ」など反響
  5. フォード『ブロンコ』が60周年、初代をオマージュした記念パッケージが登場
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る