【INDYCAR 第5戦】インディ500で13位の佐藤琢磨「もうちょっとコーションが入ってくれたら」

モータースポーツ/エンタメ モータースポーツ
佐藤琢磨選手
佐藤琢磨選手 全 8 枚 拡大写真

インディ500決勝、単独スピンから見事生還した佐藤琢磨だったが、レースは大会記録の133周連続グリーンという不利な展開となり、13位に終わった。レースを終えた琢磨は、悔しさをにじませながら次のようなコメントを残した。

「スタートは上手くいかなかったですね。ギヤリングの厳しいスピードで、2速キープの方が良かったのかも知れませんが、3速にしたら加速が鈍ってしまいました。順位をいくつか落とすことになりましたが、結構ダウンフォースもつけて行ったこともあって、ひとつずつポジションを挽回できました。序盤はわりと良い感じでした。

それほどグリップ感は高くはなかったのですが、車としての動きは悪くなかったです。でも、トップ10に入ると前の集団のペースは速かったですね。その中だと結果的にダウンフォースが少ない状態になって、車が滑り、ナーバスな動きをしていました。

カルロス(ムニョス)の後ろを走っているときに彼のラインが振れて、そのあおりを食う形でリヤのダウンフォースが抜けてスピンしました。前の前の車からのチェーン・リアクションかも知れないのですが。

無傷で戻って来れて良かったのですが、最後尾まで落ちてもう一度走らなければいけなかったのはタフでしたね。そのあと車のバランスを良い状態にするのに2スティントくらい掛かってしまいました。

今日はタイヤに負荷が掛かって、ブリスター(タイヤが過熱して気泡ができること)を何度か出してしまいました。そうなるとペースを落とさざるを得なくなり、一度は緊急ピットインをせざるを得なくなりました。

徐々に徐々にポジションを上げられたけれども、非常にスピードが拮抗しているから中段まで戻るのが精一杯でしたね。もうちょっとコーションが入ってくれたら、リスタートで順位を上げたり、タイヤもフレッシュな状態でプッシュ出来たら良かったのですが。今日はT.K(トニー・カナーン).とジミー(バッサー)におめでとうを言いたいです。」

《重信直希》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
  2. 「強烈な需要がありそう」スバルの3列シートSUV『アセント』が今、SNSで話題に
  3. 三菱『パジェロ』7年ぶり日本復活か!? 日産 パトロール 派生モデルの可能性も
  4. 燃えるエアフィルターに有害なブレーキも…メルセデスベンツの粗悪偽造品、2024年は150万点超を押収
  5. 21車種・64万台超、トヨタ自動車の大規模リコールに注目集まる…7月掲載のリコール記事ランキング
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  5. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
ランキングをもっと見る