トヨタカローラ徳島北島社長「ディーラーだからできる“いいクルマづくり”がある」

自動車 ビジネス 企業動向
トヨタカローラ徳島 北島義貴社長
トヨタカローラ徳島 北島義貴社長 全 6 枚 拡大写真
トヨタカローラ徳島の北島義貴社長は5月28日都内で講演し、「お客さんがモノとつながる、また我々ディーラーとつながる、あるいはメーカーと直接つながる、そのプラットフォームになるのが我々」との考えを示した。

北島社長は、企業向けクラウド大手、米セールスフォース・ドットコムが主催するイベントの基調講演に登壇し、「トヨタ自動車では『プリウスPHV』を通じて、つながるサービスをセールスフォースとともに開発して、お客さんに提供しているが、もっともっと色んな車につながるサービスがついてくると思う」と指摘。

その上で「色んなモノがつながりを持つ。その代表的なものが車だろう。そのようにお客さんがモノとつながる、また我々ディーラーとつながる、あるいはメーカーと直接つながるということで、そのプラットフォームになるのが我々になる」と強調した。

さらに「しかも車というのは時速100kmで走って、曲がって、止まるわけだから、必ずそこにはメンテナンスが必要で、そのメンテナンスを安心であったり、安全であったり、形はないが、そういったソフトの部分で、お客さんのハートの部分も含めて、ご満足頂けるような、ブランドをつくっていける、そんなディーラーにならなければいけない」と述べた。

また「トヨタ自動車の豊田章男社長が『もっといいクルマをつくろうよ』というメッセージを常々いっているが、我々のようなディーラーだからできる『もっといいクルマをつくろうよ』を完結する、そのプロセスを担っていけるように、ディーラーはなっていくと思う」とも語った。

《小松哲也》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. スバル『レガシィ』生産終了、米工場から最終モデルがラインオフ…36年の歴史に幕
  2. 日産『マイクラ』新型、全車EVで約320万円から…英国で予約開始
  3. 「本気の電動二輪が出てきた」ホンダ初のフルサイズEVバイク『WN7』発表にSNS沸く
  4. 「思ったよりだいぶ安い」トヨタ『GRヤリス』に新登場、エアロパフォーマンスパッケージに絶賛の声
  5. 世界初、個人所有できるレベル4自動運転「ロボカー」誕生、2026年に納車開始
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る