JR北海道、ピーチ版に続きエアアジア版の「道東フリーパス」も発売…LCCとの連携強める

鉄道 企業動向
石北本線の北見駅。「エアアジア道東フリーパス」は道東地区のJR線を中心に5日間自由に乗り降りできる。
石北本線の北見駅。「エアアジア道東フリーパス」は道東地区のJR線を中心に5日間自由に乗り降りできる。 全 2 枚 拡大写真

JR北海道と格安航空会社(LCC)のエアアジア・ジャパンは5月28日、エアアジアの成田(東京)~札幌(新千歳)線または名古屋(中部)~札幌(新千歳)線の利用者のみ購入できるフリー切符「エアアジア道東フリーパス」を6月1日から発売すると発表した。

JR北海道はピーチ・アビエーションとの連携による「Peach道東フリーパス」の発売を既に発表しているが、エアアジア版の「道東フリーパス」も発売することにした。JR北海道とLCCの連携がさらに進んだ格好となっている。

切符の発売方法や効力、設定期間、有効期間、発売額などは「Peach道東フリーパス」と同じ。新千歳空港駅のみどりの窓口で、搭乗日当日にエアアジアの搭乗券を提示すると購入できる。発売額は大人1万5000円、子供7500円。

自由乗降区間は函館本線小樽~旭川間と千歳線白石~南千歳~新千歳空港間、石勝線、室蘭本線追分~岩見沢間、富良野線、根室本線、宗谷本線旭川~新旭川間、石北本線、釧網本線。特急・急行・快速・普通列車の普通車自由席が5日間利用できる。

《草町義和》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 【BMW R1300RT 試乗】200km/hクルーズの快適さは、もはや飛行機レベル…佐川健太郎
  2. 新型ハイパーカー『オーロラ』、外観デザイン確定…1850馬力ハイブリッド搭載
  3. スイスポ最終モデルの完全進化形! BLITZが手掛けた“走りと快適”の完熟セットアップPR
  4. BMWの電動スクーター『CE 04』、3つの新デザインバリエーション発表
  5. 名車「964型ポルシェ 911」を最新の姿に甦らせる、シンガーが最新レストア作品披露へ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  3. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  4. トヨタや京大、全固体フッ化物イオン電池開発…従来比2倍超の容量達成
  5. 中国EV「XPENG」、電動SUV2車種を改良…新電池は12分で80%充電可能
ランキングをもっと見る