【NEW環境展13】デンマークの高圧洗浄車、道路の除染でも活躍

モータースポーツ/エンタメ エンタメ・イベント
ニルフィスク社の高圧洗浄車(NEW環境展13)
ニルフィスク社の高圧洗浄車(NEW環境展13) 全 2 枚 拡大写真

東京ビッグサイトで開催された「NEW環境展2013」(5月21日~24日)で、高圧洗浄車によるデモンストレーションを行ったのがニルフィスクアドバンス(本社・神奈川県横浜市)だ。なんでもこの洗浄車が福島県南相馬市の道路の除染で大活躍したそうだ。

【画像全2枚】

この高圧洗浄車「サイクロン」は同社の親会社、ニルフィスク社(デンマーク)が開発したもので、革命的な表面洗浄技術により、汚水を垂れ流したり、洗浄面を傷つけることなく、コンクリートなどの硬い路面の汚れやタイヤ痕、石油といった付着物を洗い落とす。しかも、ほぼすべての汚水を回収して汚染物質を濾過し、水を再利用するという。

8本のタービンブレードを装備したサイクロンヘッドが高速回転し、カテゴリー4(風速59~69m/秒)のハリケーンと同等の空気と水の渦を生み出す仕組みになっている。そのため、バキュームを使わずに汚水や小さなゴミを回収し、ディープな洗浄ができるのだ。

「主に滑走路の洗浄に使われていたんです。それが昨年、日本で福島県の道路で除染に使えるのではないかとなり、調べた結果、除染能力が高いとわかり、導入されました」と同社関係者は話す。

価格は4000万円と高額だが、車幅が1.4mしかないため、細い道でも作業できるということで、導入された南相馬市では非常に重宝がられたそうだ。

《山田清志》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 日産『ノートオーラ』など5車種783台をリコール…光軸が保安基準を満たさない
  2. 【マツダ CX-5 新型】反対を押し切った「一本のプレスライン」が生み出す妙、「原点回帰」めざしたデザインとは
  3. カローラクロスと立場が逆転、だからこそ生まれた「斬新セダン」のデザイン…ジャパンモビリティショー2025
  4. 「息を呑むような美しさ」マツダ『VISION X-COUPE』に熱視線! 新時代のクーペ像にSNSでは期待の声
  5. 「4気筒1000ccツアラーは神」ホンダの新型スポーツツアラー『CB1000GT』初公開に、「ほぼパーフェクト」など絶賛の声
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る