JAL、機内食に「AIRくまモン」が登場、国際線欧米路線で

航空 企業動向
JAL、欧米路線で機内食「AIRくまモン」を提供
JAL、欧米路線で機内食「AIRくまモン」を提供 全 3 枚 拡大写真

日本航空(JAL)は、6月1日から、国際線欧米路線(一部除く)のプレミアムエコノミー・エコノミークラスに、人気の機内食「AIRシリーズ」の第9弾として「AIRくまモン」を提供する。

「AIRシリーズ」では、毎回、本物志向・革新性に富んだ一品を提供している。自治体とのコラボレーションは、今回が初めて。

「AIRくまモン」は、熊本県の人気キャラクター「くまモン」をパッケージデザインに採用し、熊本県でもっとも親しまれているご当地グルメ「太平燕(タイピーエン)」を、熊本市の老舗中華料理店「紅蘭亭」の葉山料理長監修のもと、JAL機内食だけのオリジナル仕上げとした。

熊本県のお菓子メーカー「熊本菓房」による「くまモンカスタードケーキ」とともに、目的地到着前の食事として提供する。

容器、トレイマット、リーフレットには、「くまモン」がデザインされている。くまモン生みの親であるクリエイティブディレクター・水野学氏が「AIRくまモン」のためにデザインした。

また、7月~8月の夏休み期間には、子ども用機内食に、別途特別にデザインされたトレイマットを提供する。

提供期間は6月1日~8月31日までで、対象路線は成田発、ニューヨーク、ボストン、シカゴ、ロサンゼルス、サンディエゴ、ロンドン、パリ、フランクフルト、ヘルシンキ(7月1日から)行き路線。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 日産、第3世代e-POWER向けエンジンに世界初技術…コールドスプレー工法バルブシート採用
  2. 「本当に世に出るとは」わずか1トンの車体に800馬力V12を搭載、「超アナログ」なスーパーカーにSNS沸く
  3. あさひ、通勤向け電動アシスト自転車「OFFICEPRESS-e」モデルチェンジ…安全性と整備性を向上
  4. スバル『アウトバック』新型、約515万円から…年内米国発売へ
  5. ジープ初の1.6リットルターボハイブリッド搭載、SUV『チェロキー』新型が四角い新デザインで登場
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る