金爆、レーサー姿で“イタ車の痛車”を披露…喜矢武・エンジン音でハリウッドデビュー!?

モータースポーツ/エンタメ 映画
ゴールデンボンバーと映画『ワイルド・スピード EURO MISSION』のコラボによる“痛車”、樽美酒研二は意外とお気に入り?
ゴールデンボンバーと映画『ワイルド・スピード EURO MISSION』のコラボによる“痛車”、樽美酒研二は意外とお気に入り? 全 17 枚 拡大写真

6月4日、ビジュアル系エアーバンド「ゴールデンボンバー」とハリウッド映画『ワイルド・スピード EURO MISSION』のコラボレーションによる“痛車”が披露された。

“痛車”お披露目式に、メンバーの歌広場淳、喜矢武豊、鬼龍院翔、樽美酒研二がレーシングスーツ姿で登場。痛車を前に、メンバーの喜矢武さんは「どう見ても痛いですよ。僕は普通の方がいいですよ」と苦笑。歌広場さんも「上等なケーキに、う●こ塗ってるみたいですよ」などとコメントした。

映画『ワイルドスピード』シリーズは、毎回ど派手なカーアクションが展開されるハリウッドのエンターティメント超大作。コラボでは、最新作の舞台がヨーロッパとあって、イタリア製の高級車アルファロメオ『ジュリエッタ』に、メンバーの顔写真入りの“痛車”に仕上げた。

今回のこのコラボレーションは、メンバーの喜矢武さんが自身のブログに「月9も出たし...。いよいよか...。ハリウッド…。」などと投稿した事からプロジェクトが動き出したといい、“痛車”製作に加えメンバーはCMにも出演。

CMでは、金爆が効果音を担当、思わぬハリウッドデビューにエンジン音を担当した喜矢武さんは「Twitterで、ハリウッド出ますって、でかいこと言ったのに…。これがいわゆる“とんだピエロだぜ!”、結構Twitterでもたたかれている」と明かした。

シリーズ最新作となる『ワイルド・スピード EURO MISSION』は、前作『ワイルド・スピード MEGA MAX』で結成されたシリーズ・オールスターメンバーによる史上最速のドリームチームが再集結。伝統と格式に彩られたヨーロッパを舞台に、世界中から集められた個性溢れる最強のカスタム・カーが暴れまくる。

7月6日(土)より全国ロードショー。

《》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
  2. メルセデスベンツの主力SUV『GLC』、新型を9月に世界初公開へ
  3. 三菱『パジェロ』7年ぶり日本復活か!? 日産 パトロール 派生モデルの可能性も
  4. カワサキ『Ninja ZX-25RR』を日本初導入、価格は105万2700円 スタンダード版「25R」は廃止
  5. 待望の新型スズキ『GSX-R1000R』が予告なしの初公開!「3色3様」往年のレーシングカラーで日本市場復活へ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  4. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  5. 湘南から走り出した車、フェアレディZやエルグランド…日産車体が量産終了へ
ランキングをもっと見る