代官山蔦屋書店「ル・マン24時間 闘いの真実」発売記念、林義正氏トークイベント&サイン会…6月21日

モータースポーツ/エンタメ エンタメ・イベント
ル・マン24時間 闘いの真実
ル・マン24時間 闘いの真実 全 2 枚 拡大写真

代官山蔦屋書店は、新刊「ル・マン24時間 闘いの真実」(林義正・田中紀子著)の発売を記念したトークイベント&サイン会を6月21日に開催する。

林義正氏は日産のエンジニアとして、ル・マン24時間レースや世界スポーツプロトタイプカー選手権(WSPC)などに参戦するグループCカー用のエンジン「VRH35」を開発。「世界最強のレーシングエンジン」という異名を取った。

林氏は1993年に日産退職後、「現役大学生とル・マンに挑む」という壮大な夢を描き、技術的、金銭的な困難をくぐり抜け、2008年に世界で初めて大学のチームとしてル・マン参戦を果たした。新刊「ル・マン24時間 闘いの真実」は、林氏が大学生たちと歩んだ11年の道程を記した1冊となっている。

トークイベントではル・マンへの挑戦、世界のトップチームと渡り合うためのエンジン&マシン開発秘話などに加えて、林氏の次なる挑戦についても語ってもらう。また、アジアン・ル・マンで東海大学チームのステアリングを握り、プロジェクトに大きく貢献した密山祥吾選手と横溝直輝選手も参加が決定。ドライバーの視点からル・マン挑戦についてを語ってもらう。

トークイベントは6月21日19時から、サイン会は20時から、いずれも代官山蔦屋書店2号館1Fカフェスペースで開催する。

定員は50人。店頭で新刊を予約・購入(1470円)するか、オンラインストアでホンダF1ポストカード付きのイベント開催記念特別セット(1600円)を購入することが参加条件となる。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. メルセデスベンツの主力SUV『GLC』、新型を9月に世界初公開へ
  2. 三菱『パジェロ』7年ぶり日本復活か!? 日産 パトロール 派生モデルの可能性も
  3. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
  4. カワサキ『Ninja ZX-25RR』を日本初導入、価格は105万2700円 スタンダード版「25R」は廃止
  5. その名の通り1000馬力! 新型スーパーカー『ブラバス1000』発表、AMG GTのPHEVをさらに強化
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  4. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  5. 湘南から走り出した車、フェアレディZやエルグランド…日産車体が量産終了へ
ランキングをもっと見る