【WRC 第6戦】シトロエンがフォルクスワーゲンの予備バッテリー使用に抗議

モータースポーツ/エンタメ エンタメ・イベント
アクロポリスラリーの表彰式
アクロポリスラリーの表彰式 全 4 枚 拡大写真

WRCは6月3日、シトロエンが6月2日の夜にアクロポリスラリーの主催者に対して、フォルクスワーゲンがWRCのルールを破ったとして抗議を申し立てていた事実を明らかにした。

【画像全4枚】

イベントの裁決委員会によって退けられたシトロエンによる抗議の内容は、フォルクスワーゲンのチームが車両保管所にあるポロ・ワールドラリカーに予備のバッテリーを夜通し搭載し、翌朝サービスパークを離れる際にバッテリーを除去したというものである。

フォルクスワーゲンは、これはワールドラリー選手権でこれまでにも何年間にも渡って行われてきた、常套手段だと主張している。

月曜の朝にフォルクスワーゲンによって発行された声明によると、シトロエン・トタル・アブダビチームは最初にラトバラ、ミケルセン、オジエの3人のポロのドライバーのランク付けに関して抗議を行ったが、手続きに不手際があった為に抗議の申請は却下された。

シトロエンはその後さらに2つの抗議書を申請し、1つはフォルクスワーゲン・モータースポーツのオジエとラトバラ、そして2つ目はその第2チームのドライバーであるミケルセンのエントリーに関するものであった。

両サイドはレースの裁決委員によって招集され、元ワールドチャンピオン副ドライバーのロバート・レイド氏が裁定の委員長を務めた。

そしてフォルクスワーゲンの予備バッテリーのアレンジメントがFIA技術団の代表によって解明されたことによって裁決が下り、抗議は根拠が無いとして却下された。

《河村兵衛》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 日産『ムラーノ』、「プロパイロット」搭載でハンズフリー運転が可能に…米2026年モデル
  2. 新型センチュリークーペ、6輪のレクサス『LS』、次期カローラにミゼットも…トヨタが「ジャパンモビリティショー2025」出展車両を公開
  3. トヨタの最高峰、新型センチュリーは2ドアに、レクサス『LS』は6輪ミニバンに大変身…ブランド新戦略発表
  4. Singerのポルシェ911カレラクーペ、日本初公開へ…420馬力フラット6搭載
  5. あの伝説のホイール“TE37”に23インチが登場?! 技術の進化は止まらない、レイズの新世代スタンダードを体現PR
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る