ポルシェのドイツ・ライプツィヒ工場、生産を一時停止…欧州中部の洪水の影響
自動車 ビジネス
企業動向

これは6月6日、ポルシェの広報担当者が明らかにしたもの。発表によると、ドイツのライプツィヒ工場では6月6日、生産を一時的に停止したという。
ライプツィヒ工場では、SUVの『カイエン』や4ドア高級サルーンの『パナメーラ』を組み立てている。生産停止の理由は、ライプツィヒ工場が洪水の被害に遭ったからではない。
カイエンの車体は、フォルクスワーゲングループのスロバキア工場でプレス加工され、鉄道でドイツのライプツィヒ工場へ輸送される。この鉄道が洪水の影響で、途中のチェコで寸断。部品供給が滞ったため、ライプツィヒ工場では、カイエンの最終組み立てができない状態となったのだ。
なお、同様の理由で、ライプツィヒ工場では、パナメーラも生産を一時見合わせている。
《森脇稔》