【Interop Tokyo 13】ナビタイムなど、Wi-Fi位置情報分析技術を用いた展示会場の案内情報を提供

自動車 テクノロジー ネット
ナビタイムジャパン・Android向けスマートフォンアプリ「Interop NAVI」
ナビタイムジャパン・Android向けスマートフォンアプリ「Interop NAVI」 全 3 枚 拡大写真

6月12日から14日に、幕張メッセで開催されるInterop Tokyo 2013では、展示会場で提供されるWi-Fiサービスを用いて、Wi-Fi対応デバイスを持つ来場者のロケーション(位置)に応じた情報提供、屋内ナビゲーション、来場者参加型のゲームなどのサービスを無料で提供する。

【画像全3枚】

サービスは、シスコシステムズとナビタイムジャパン、三井情報の3社とInterop Tokyo 2013 実行委員会が協力、Interop Tokyo 2013および同時開催イベント会場全域に構築される最先端ライブネットワーク「ShowNet」のトライアル企画として行う。

会場で提供される来場者向けWi-Fiサービスと、シスコが提供する Cisco CMX (Connected Mobile Experience) ソリューションによって、展示会場内の来場者が持つWi-Fi対応デバイスから位置情報を検出。ナビタイムジャパンが提供するAndroid向けスマートフォンアプリ「Interop NAVI」上で、展示会場内の簡易ナビゲーションや会場周辺のコンビニ・飲食店情報、JR京葉線の電車混雑情報、来場者参加型ゲーム「実験企画 位置情報でアイドルを探せ!」などを提供する。

また、シスコおよび三井情報のブースでは、会場内の来場者全体の位置情報を分析、可視化し、主要な回遊経路やエリア別の滞在時間などの結果をレポート画面で見ることができるCisco CMXのデモを用意するほか、展示会主催者やブース出展者向けにナビタイムジャパンが開発した、来場者行動データ分析ツール「Wi-Fi location monitor」のデモ展示も実施。来場者全体のリアルタイムの滞在状況、混雑状況などを見ることができる。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 日産のピックアップトラック、『ナバラ』新型が11月19日デビューへ
  2. 無線LAN内蔵&業界最大4.0インチ、ブリッツのレーザー&レーダー探知機「TL406RW」が発売
  3. 冬を愉しむ上質な『ブリザック WZ-1』は“大人のスタッドレス”、想像を超える快適さは非降雪地域のユーザーにこそおすすめPR
  4. 【マツダ CX-5 新型】反対を押し切った「一本のプレスライン」が生み出す妙、「原点回帰」めざしたデザインとは
  5. ポルシェ『911 GT3ツーリング』、コロンビアの熱帯雨林をテーマにした「オセロット」発表
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る