ボーイング、向こう20年間に3万5000機の新しい航空機の需要を予測

航空 企業動向
2013‐2032商用航空市場の展望
2013‐2032商用航空市場の展望 全 3 枚 拡大写真

ボーイングは6月11日、向こう20年間における航空機の需要が、4兆8000億ドルに相当する3万5000機以上になるという予想を発表した。

【画像全3枚】

同社はこの日パリで、毎年恒例の現在の市場展望(CMO)を公表し、次の20年間に世界の編隊の大きさが2倍を超えると予想しており、乗客の流通と貨物の流通の両方が、年間5パーセント成長すると見込んでいる。

「この予想は我々が生産率を増加させ、777Xや787-10Xといった新しい製品への投資をすることに自信を与える。航空会社はさらなる効率の良さを要求しており、それが正に我々が彼等に与えるものだ」とボーイングの商用航空機市場調査の副社長、ランディ・ティンセス氏は語った。

ボーイングの次世代737と未来の737MAXに代表されるシングル・アイル市場は、予想における主力であり、その強さを続けて見せている。格安航空会社とエマージング・マーケットからの航空会社の成長が原因で、2万4670機の新しい航空機がこの分野で必要とされる。

ボーイング747‐8や777、787ドリームライナーといったワイドボディーもまた予想の大きな部分を占め、航空会社が老朽化した編隊をさらに燃料効率の良い新しい航空機に入れ替えることで、8590機の新しい航空機が同分野で必要とされる。

《河村兵衛》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. インフィニティは最上位SUV『QX80』にGT-Rエンジン移植、1000馬力超「R-Spec」発表へ…SEMA 2025
  2. トヨタ『ランクル60』に最新V6ツインターボ移植、「ターボトレイルクルーザー」発表へ…SEMA 2025
  3. ライバルはアルファード? メルセデスベンツの最高級ミニバンが日本初公開!…ジャパンモビリティショー2025
  4. 日産が業績見通し修正、上期営業損失300億円…下期はサプライチェーンリスク想定
  5. ホンダ『シビック タイプR』がラリーカーに、競技参戦を想定…SEMA 2025
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る