5月の米国ハイブリッド車販売…プリウス シリーズが9.5%増と4か月ぶりに回復

エコカー ハイブリッド
トヨタ・プリウス(米国仕様)
トヨタ・プリウス(米国仕様) 全 3 枚 拡大写真

トヨタ自動車、ホンダ、フォードモーター。米国でハイブリッド乗用車をラインナップしている主要3社に関して、5月のハイブリッド車販売実績が出そろった。

各社の発表によると、5月に米国で最も売れたハイブリッド車は、引き続きトヨタ『プリウス』シリーズで、2万3522台。前年同月比は9.5%増で、4か月ぶりに前年実績を上回る。

2万3522台の内訳は、プリウスが前年同月比17.4%増の1万5330台と、3か月ぶりの前年実績超え。『プリウスv』(日本名:『プリウスα』)は3732台を売り上げ、前年同月比は2.4%増と、7か月ぶりに増加。2012年3月に追加された『プリウスc』(日本名:『アクア』)も、前年同月比2.4%増の3782台と回復。一方、『カムリ ハイブリッド』は4265台にとどまり、前年同月比は3.1%減と3か月連続のマイナス。

レクサスブランドでは、『CT』や『GS』、『RX』などを合わせて3992台。前年同月比は51.8%の大幅増で、プラスを保つ。

ホンダは、『シビックハイブリッド』が前年同月比19.5%減の570台と、6か月連続の前年割れ。『インサイト』も前年同月比16.8%減の426台。『CR-Z』は44.2%増の427台と、プラスに転じた。

フォードモーターでは、中型セダンの『フュージョン』が、前年同月実績の4.9倍の3335台と好調が持続。2012年10月に新発売の『C-MAXハイブリッド』は、5月も3261台と好調な立ち上がりが続いている。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
  2. シボレー『コルベット』がニュルブルクリンクで「米国メーカー最速ラップ」樹立
  3. 「強烈な需要がありそう」スバルの3列シートSUV『アセント』が今、SNSで話題に
  4. 21車種・64万台超、トヨタ自動車の大規模リコールに注目集まる…7月掲載のリコール記事ランキング
  5. 2.5Lエンジンを搭載する『インプレッサ』登場、米2026年モデルに「RS」
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  3. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  4. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  5. 湘南から走り出した車、フェアレディZやエルグランド…日産車体が量産終了へ
ランキングをもっと見る