商船三井のコンテナ船がインド洋で航行不能に、乗員は全員無事

船舶 企業動向

商船三井が運航するコンテナ船「MOLコンフォート」が6月17日正午頃(現地時間午前7時頃)、ホールド内への浸水で自力航行不能になった。

同船は、荒天下のインド洋をシンガポールからジェダに向け航行中、北緯12度30分/東経60度付近で、船体中央部に亀裂が生じ、ホールド内に浸水、自力航行不能となった。

この事故で積載していたコンテナ貨物の一部が流出したほか、損傷を受けた可能性があり、現在、詳細を確認中。

MOL号の損傷は大きく、乗組員26人は救命ボートで退避し、付近を航行中の他船に全員無事救助された。

MOLは、2008年に就航した8000TEU型コンテナ船で積荷はコンテナ4382ユニット(7041TEU)を積載していた。乗組員はロシア人が11人、ウクライナ人1人、フィリピン人14人で構成。

同社では、「MOL号重大海難対策本部」(本部長=武藤光一社長)を設置し、全社をあげて対応しているとのこと。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 【BMW R1300RT 試乗】200km/hクルーズの快適さは、もはや飛行機レベル…佐川健太郎
  2. 新型ハイパーカー『オーロラ』、外観デザイン確定…1850馬力ハイブリッド搭載
  3. スイスポ最終モデルの完全進化形! BLITZが手掛けた“走りと快適”の完熟セットアップPR
  4. BMWの電動スクーター『CE 04』、3つの新デザインバリエーション発表
  5. 名車「964型ポルシェ 911」を最新の姿に甦らせる、シンガーが最新レストア作品披露へ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  3. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  4. トヨタや京大、全固体フッ化物イオン電池開発…従来比2倍超の容量達成
  5. 中国EV「XPENG」、電動SUV2車種を改良…新電池は12分で80%充電可能
ランキングをもっと見る