ホンダ、北米HV低迷は「1モーターシステムの限界」…岩村副社長

エコカー ハイブリッド
ホンダ、環境取り組み説明会のようす
ホンダ、環境取り組み説明会のようす 全 4 枚 拡大写真

ホンダの岩村哲夫副社長は、北米で販売が伸び悩んでいるハイブリッドカー(HV)について「我々の1モーターシステムのある意味限界だったという部分もある」との見方を示した。

岩村副社長は6月18日、都内にある本社で報道陣と懇談し、「アメリカでは1モーターと2モーターの違いが如実に出ている。『インサイト』や『シビック ハイブリッド』でかなり頑張ったが、やはりカタログ燃費でみると『プリウス』の方がはるかに上にいってしまう。それが我々の1モーターシステムの限界だった」と振り返った。

その一方で「3つのハイブリッドシステムがあるというのは強み。それぞれ車の大きさ、キャラクターに合わせて取捨選択できる。アメリカについても、間違いなく3つのシステムを今後活用していく」とし、新型『アコード』での巻き返しを強調した。

また北米HV市場に関しては「だいぶハイブリッドという言葉は定着してきた。あとはHVをいかにもう少し燃費を良くして、買いやすくするかがポイント。ガソリン車の価格とあまり差が無いような値段になってくれば、ハイブリッドはおそらく主流になってくる」と述べた。

《小松哲也》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. トヨタ『ハリアー』6年ぶりのフルモデルチェンジへ…注目ニュースベスト5 2025年上期
  2. エアレスタイヤ搭載でペダルもなし、免許不要の特定小型原付「Future smart」発売
  3. トヨタ『ハリアー』6年ぶりのフルモデルチェンジへ...ワイド&ローのフォルムに注目だ!
  4. 日産の高級部門インフィニティ、3台の新型コンセプトカーを世界初公開へ…モントレーカーウィーク2025
  5. MOTULエンジンオイル使用チーム、「鈴鹿8耐」で1-2-3フィニッシュ達成
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る