DHL、シンシナティハブを拡張、ワイドボディ機の複数駐機が可能に

航空 企業動向
拡張記念式典を実施
拡張記念式典を実施 全 1 枚 拡大写真

DHLは、米国のシンシナティ/北ケンタッキー国際空港(CVG)ハブを拡張したと発表した。大手多国籍企業や中小企業の国際輸送の需要増に対応するため、4年間で延べ1億500万ドルを投じて施設を強化した。

ドイツポストDHLのフランク・アッペルCEOは「当社は、将来を見据えてサービスを拡大・構築し、米国企業が世界で成功するために必要なロジスティクスサポートを提供していく」としている。

今回の投資では、より大型の貨物にも対応可能な18万平方フィートの仕分け施設の新設、広胴型(ワイドボディ)貨物機を、複数駐機させるため、南側ランプエリアを拡張するとともに、パイロットや従業員用のオフィス棟、施設全体のITインフラを最新のものに更新した。

DHLシンシナティグローバルハブは、DHLの米国ネットワークの中核に位置し、世界220以上の国・地域の顧客と米国全土をつなぐ。また、香港とドイツのDHLグローバルハブとともに、DHLの大陸間ネットワークの基幹部分を支えている。

DHLエクスプレスのスティーブン・フェンウィックアメリカ地区CEOは「今回の投資によって、特に中小企業で目立って増大している国際輸送ニーズに、より迅速、効率的な対応が可能となる。DHLは、グローバル化が加速する環境下、これら中小企業にとってもビジネスを拡張・成長させるのに必要な存在になりたい」と述べている。

DHLは、グローバルネットワークの改善に注力しており、直近ではシンシナティと日本を結ぶ直行便の利用を開始したほか、シンシナティからオーストラリアへのキャパシティも増強した。これにより、アジア、米国、中南米の各地をつなぐルートで配達所要日数が短縮されるとともに、アジア圏内での接続性も増強した。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. FJクルーザー が復活へ…トヨタ『ランドクルーザーFJ』最終デザインはこれだ!
  2. なぜ今「ダウンサス」? 車高調より安くて“扱いやすい”注目チューンの実力~カスタムHOW TO~
  3. ランドローバーが『ベイビーディフェンダー』発売ってほんと? これが市販デザインだ!
  4. 「GREEN×EXPO 2027」記念ナンバープレート発表、事前申込は6月9日から
  5. YURTの『シエンタ』用車中泊キットが大幅アップデート、生産体制見直しで8万円値下げも実現
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 【学生向け】人とくるまのテクノロジー展 2025 学生向けブース訪問ツアーを開催…トヨタ、ホンダ、矢崎総業、マーレのブースを訪問
  2. AI家電を車内に搭載!? 日本導入予定の新型EV『PV5』が大胆なコンセプトカーに
  3. AI導入の現状と未来、開発にどう活かすか? エンジニアの声は?…TE Connectivityの独自リポートから見えてきたもの
  4. トヨタ「GRファクトリー」の意味…モータースポーツのクルマづくりを生産現場で実現【池田直渡の着眼大局】
  5. BYDが「軽EV」の日本導入を正式発表、2026年後半に
ランキングをもっと見る