自賠責保険料の一般会計繰り入れ問題、6000億円の早期返済求める声相次ぐ

自動車 社会 行政

国土交通省は6月20日、2013年度の今後の自動車損害賠償保障制度のあり方に係る懇談会を開催した。

会議では、自動車損害賠償保障制度に関する最近の動きなどを巡り意見交換が行われたが、このなかで、自動車安全特別会計からの一般会計繰入金問題が取り上げられ、早期返済を求める意見が相次いだ。

この問題は、自動車ユーザーが支払った自賠責保険料で積み立てたお金を財政難を理由に一般会計に「貸している」問題で、なお6000億円余りが「返済」されないままとなっている。

その時々の国土交通大臣と財務大臣が返済期限を決めているが、守られていないのが実態だ。

会議では、「繰り入れ分を5年間分割でも返す計画を国民に示すべきだ」、「太田国土交通大臣と麻生財務大臣に会ってもらい、国民に分かりやすいよう説明してもらうべき」などといった続出した。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. どこだ? 日産が7工場を閉鎖予定---可能性のある工場すべてをリストアップした
  2. もしも流行の「2段ヘッドライト」がなかったら…!? 一流デザイナーが斬新なフロントマスクを提案
  3. 東京外環道、千葉県内の4つのインターチェンジがETC専用に…9月2日から
  4. 地面が光る「埋込型信号」が日本初導入、「横断歩道がわかりやすくなった」効果に期待
  5. 高級車専用の屋内駐車場「コーンズ・リザーブ」、大阪南港に10月オープン
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. BYD、認定中古車にも「10年30万km」バッテリーSoH保証適用
  4. トヨタや京大、全固体フッ化物イオン電池開発…従来比2倍超の容量達成
  5. コンチネンタル、EVモーター用の新センサー技術開発…精密な温度測定可能に
ランキングをもっと見る