【ルマン24時間 2013】トヨタがアウディを猛追…勝負の行方は

モータースポーツ/エンタメ モータースポーツ
ルマン24時間 2013
ルマン24時間 2013 全 2 枚 拡大写真

残り5時間50分を切り、セーフティー・カーが離れたが、濡れた路面は次々とアクシデントを生み出す。

【画像全2枚】

その一時間後GTEプロ・クラスの強豪アストン・マーチン99号車が激しくクラッシュした。
ドライバーは自力で車を降りたが、マシンはフロント部を大破し、コース中央を塞いだためにまたもセーフティーカーが入ることとなった。ガードレールの補修が行われている。

アウディ2号車がトップ、トヨタ8号車が1周遅れの2位、トヨタ7号車が2周遅れの3位、アウディ3号車が3周遅れの4位という形勢に変化はない。
セーフティー・カーの多い展開は燃費で勝るトヨタにとっては嬉しいものではないだろう。
しかし、2台のトヨタの前を走るアウディがたった1台という状況はまたとないチャンスでもある。
トヨタはどこかでペースを上げて仕掛けるのか?

1台が潰れてもアウディと共倒れになれば、勝つのはもう1台のトヨタということになる。
昨年と違い信頼性と燃費でここまで戦ってきたトヨタだが、最後に必要なのはやはりアウディを焦らせるスピードということになろう。

《重信直希》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 【マツダ CX-5 新型】反対を押し切った「一本のプレスライン」が生み出す妙、「原点回帰」めざしたデザインとは
  2. 日産『ノートオーラ』など5車種783台をリコール…光軸が保安基準を満たさない
  3. カローラクロスと立場が逆転、だからこそ生まれた「斬新セダン」のデザイン…ジャパンモビリティショー2025
  4. ライバルはアルファード? メルセデスベンツの最高級ミニバンが日本初公開!…ジャパンモビリティショー2025
  5. 「4気筒1000ccツアラーは神」ホンダの新型スポーツツアラー『CB1000GT』初公開に、「ほぼパーフェクト」など絶賛の声
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る