【ルマン24時間 2013】ルマンを楽しむためのホスピタリティ

モータースポーツ/エンタメ モータースポーツ
ルマン24時間 2013
ルマン24時間 2013 全 10 枚 拡大写真

ルマン24時間耐久レースは、欧州のレース好きが集う“祭り”という様相も含まれている。アウディやポルシェ、フェラーリといったブランドは自社の顧客をサルト・サーキットに呼び、レースを楽しむためのホスピタリティを提供している。

【画像全10枚】

今年のサルト・サーキットで最も充実した施設を提供していたのはアウディだ。

サーキットの目の前には、アウディが「ホテル・ミュルサンヌ」という仮設の宿泊施設を用意している。巨大な建物の中に間仕切りを作り、畳2畳ほどであるが個室を500ほど作っている。

簡易的な施設ではあるが、充分な数のシャワールームも用意されており、なにより清潔だ。そして一番の売りはとにかくサーキットに近いこと。ゲートまで車で2分ほどであろうか。

ロビー前には常にバンが待機していて、いつでも送ってくれる。アウディはVIPも重役も揃ってこのホテルを利用している。

また、サルト・サーキットのフォード・シケイン内側には「アウディ・レーシング・アリーナ」が建てられている。

手の込んだ食事を堪能できるホスピタリティ・エリアとともに記者会見場も兼ねる施設だ。テラスはフォード・シケインでのバトルを鑑賞できるまさに天井桟敷となっている。

夜はバンド演奏付のバーへと姿を変え、会見場はクッションが置かれ深夜映画館へと変身する。上映映画はあの名作「グラン・プリ」だった。

他にもバーベキューを味わえる「アウディ・レーシング・ガーデン」、「アウディ・レーシング・クラブ」等、アウディはこうした施設をサーキット内に7つも持っている。

《重信直希》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 【マツダ CX-5 新型】反対を押し切った「一本のプレスライン」が生み出す妙、「原点回帰」めざしたデザインとは
  2. 日産『ノートオーラ』など5車種783台をリコール…光軸が保安基準を満たさない
  3. カローラクロスと立場が逆転、だからこそ生まれた「斬新セダン」のデザイン…ジャパンモビリティショー2025
  4. ライバルはアルファード? メルセデスベンツの最高級ミニバンが日本初公開!…ジャパンモビリティショー2025
  5. 「4気筒1000ccツアラーは神」ホンダの新型スポーツツアラー『CB1000GT』初公開に、「ほぼパーフェクト」など絶賛の声
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る