ロッキード・マーチン、最初のF‐35Cが米海軍にレポート

航空 企業動向
F‐35CライトニングII
F‐35CライトニングII 全 3 枚 拡大写真
ロッキード・マーチンは6月24日、フロリダ州にあるエグリン空軍基地に所在する攻撃戦闘機第101飛行中隊に、ロッキード・マーチン最初のF‐35CライトニングII米海軍空母仕様(CV)航空機であるCF‐6が到着したことを公表した。

このジェット機は、米海軍にとって初めての第5世代F‐35の生産航空機である。

攻撃戦闘機第101飛行中隊は、F‐35C編隊交換飛行中隊としてパイロットやメンテナンスの訓練を行う。CF‐6はエグリン基地にすでに配備されている、12機のF‐35A通常離陸及び着陸(CTOL)ジェット機と、13機のF‐35B短距離離陸及び垂直着陸(STOVL)ジェットの編隊に合流することとなる。そして今年の終わりには、さらに4機のCV機が編隊に合流する予定である。

米海軍のテストパイロットであるクリス・タバート司令官大尉は、CF‐6をその輸送飛行で操縦した。昨年、彼は最初の軍のテストパイロットとして全ての形式のF‐35を飛行するようになった。

「我々は現在と未来の脅威環境において、前線戦闘パワーを要するF‐35に対する米海軍のビジョンに依存しています。F‐35は武器システムの統合と保守性、戦闘範囲と搭載に新しい基準をもたらし、それは米海軍に真の多重ミッション機能をもたらでしょう」とロッキード・マーチンのF‐35のプログラム総合管理者兼常務取締役副社長のロレイン・マーティン女史は語った。

F‐35Cの米海軍及び米海兵隊CVは、他のF‐35の仕様に比べ、より大きな翼と着陸装置を備えている。CVは最も素晴らしい内部燃料を持ち、1万9624ポンドでカタパルトによる射出や、海軍の航空機輸送船上でのフライイン休息向けに作られている。その翼は折れ曲がることで輸送範囲を確保し、F‐35Bのように、C‐仕様は燃料補給に陸上の用具や空中給油機が使用できる。

《河村兵衛》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「TWIN TURBOのロゴ懐かしい!」Z32ファン感涙、レトロ感あふれる新型『フェアレディZ』が話題に
  2. 【プジョー 3008 新型試乗】全身鋼のような硬さに満ち溢れる。これが新時代のプジョーか…中村孝仁
  3. 「思ったよりだいぶ安い」トヨタ『GRヤリス』に新登場、エアロパフォーマンスパッケージに絶賛の声
  4. メルセデスベンツ初のEVワゴン、CLAシューティングブレーク新型…IAAモビリティ2025
  5. メルセデスベンツ『Cクラス』次期型を予告、光る大型グリル採用…初のEVも設定へ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る