エプソン、車載向けUSBハブコントローラーICの新製品を出荷開始…実装面積を4割低減

自動車 テクノロジー カーナビ/カーオーディオ新製品
エプソン・USBハブコントローラーIC「S2R72A4シリーズ」
エプソン・USBハブコントローラーIC「S2R72A4シリーズ」 全 1 枚 拡大写真

セイコーエプソンは6月25日、動作温度範囲-40度~105度を実現する車載向けUSBハブコントローラーIC「S2R72A4シリーズ」のラインアップに、QFN48ピン小型パッケージを追加し、サンプル出荷を開始した。

2009年に発売した、エプソンの車載向けUSBハブコントローラーIC「S2R72A4シリーズ」は、車載品質を確保しながら、5m以上の長いUSBケーブルでも安定した通信を実現。長いUSBケーブルを利用して車内フロント部のカーナビゲーションなどと、リア部のモニターや音響機器などを接続し、安定通信できる点が高く評価され、多くの車載機器メーカーが採用している。

近年、車載システムの電子化により総電子部品数が増える中、各電子基板上の実装面積や高さを抑える必要性が高まっている。今回エプソンが商品化したQFN48ピン小型パッケージは、「S2R72A4シリーズ」のQFP48ピン小型パッケージと比較して、実装面積は約40%小型化し、高さも約40%低減化しているため、車載機器の実装エリア削減に大きく貢献する。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. ハイエースの牙城を崩すか、個性的デザインの「EVバン」が日本上陸…キア『PV5』発売は2026年春
  2. ダイハツがブランド総合で首位、『ロッキー』が小型SUV部門を制す…JDパワーの新車初期品質調査
  3. スズキが新型「軽EV」を世界初公開へ、2026年度内に量産化、軽商用EVも…ジャパンモビリティショー2025
  4. ヤマハ発動機が新型3輪オープンカー、「AIで成長する」2輪車を世界初公開! 大型EVバイクなど16モデルずらり…ジャパンモビリティショー2025
  5. Z32ファン感涙、レトロ感あふれる『フェアレディZ』が話題…9月の新型車記事ベスト5
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る