【WRC】エヴァンス、ラリーイタリアの成功はWRCアカデミーのおかげ

モータースポーツ/エンタメ モータースポーツ
エルフィン・エヴァンス
エルフィン・エヴァンス 全 4 枚 拡大写真

WRCは6月27日、M‐スポーツのドライバーであるエルフィン・エヴァンスが、昨年FIAのWRCアカデミーで競ったことが、先週のWRCデビュー戦のラリーイタリアで、好成績を挙げることのできた要因だとするインタビュー記事を公表した。

この24才のウェールズ人ドライバーは、サルディニアでの彼のフォード・フィエスタRSのパフォーマンスで6位となり、この結果はFIAジュニアラリーからデビューをしたドライバー達の中でも最高のものであった。

エヴァンスはWRCアカデミーで2012年に優勝し、現在はM‐スポーツの準備したフィエスタをWRC‐2カテゴリーで彼の賞品に一部として運転している。そしてフィンランドからは、彼は最新のR5モデルを運転することとなる。

たった1週間前の知らせにも、そしてイベント前のテストが無かったにもかかわらず、彼はサルディニアで競わなければならなかったが、エヴァンスの自信はそれぞれのステージで育ち、彼はミカル・コシューツコからの決定的な挑戦を16ステージのイベントで退けた。

「この機会に関わった全ての人々にお礼が言いたい…マルコルム(ウィルソン)、ナッサー・アル‐アティヤ、そして昨年のWRCアカデミーに関わった全ての人にも。WRCアカデミー無くしてこの機会は訪れなかっただろう。だから僕は昨年僕を助けてくれた全てのひとに対して、とても感謝している」とエヴァンスは語った。

エヴァンスの初めてのワールドラリーカーへの出場という以外に、この結果は彼が以前にサルディニアで競争したことがないこと、そして彼にとってアル‐アティヤの副ドライバーであるジョバンニ・ベルナッチー二と一緒に働く最初の機会だったことから、特に印象的だったと言える。

「僕はイベントの前には、トップ6でフィニッシュできるとは予想していなかった。僕はフィニッシュまで辿り着けるかどうかも確かでなく、まさか6位でフィニッシュできるとかは…だからそれについてとても喜んでいる。僕は多くのことを学んだ。それはR5でのフィンランドにとって素晴らしい準備となり、僕は車からどのように最大のものを得るかを多く学んだ。そして異なる副ドライバーと働き、ジョバンニは素晴らしかったので、彼にお礼が言いたい」と彼は続けた。

カタールチームの代表者であるマルコルム・ウィルソンは、「エルフィンのパフォーマンスは、傑出していた。これは彼にとって難しいイベントだったはずだが、彼はこのチャレンジに見事に適応してくれたね。この経験は彼がフィンランドでWRC‐2に戻った時にさらに競争力を増すだろう。我々は彼を車に乗せることで、確かに正しい決定をした」と語った。

《河村兵衛》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「本当に世に出るとは」わずか1トンの車体に800馬力V12を搭載、「超アナログ」なスーパーカーにSNS沸く
  2. スズキの人気トールワゴン『ソリオ』開発責任者が語る、「顔だけじゃない」マイナーチェンジの真価
  3. ニックネームは“赤いコスモ”、50年前に登場した2代目ロータリースポーツ【懐かしのカーカタログ】
  4. 狭い道! 制限1.7mでコンクリートブロック付き、道幅は5mあるけど?…東京都板橋区
  5. 日産の第3世代e-POWER搭載、『キャシュカイ』が無給油で英国縦断に成功
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る