駐車場で運転練習のクルマ、フェンス突き破って線路内に転落

自動車 社会 社会

6月30日午前7時10分ごろ、山梨県大月市内にある駐車場で軽乗用車が暴走。フェンスを突き破って隣接するJR猿橋駅構内の線路に転落する事故が起きた。この事故でクルマが中破し、乗っていた2人が軽傷を負っている。

山梨県警・大月署によると、現場は大月市猿橋町付近のJR中央本線・猿橋駅構内に隣接した駐車場。クルマは同市内に在住する35歳の女性が運転していたが、突然暴走。金属製のフェンスを突き破って、約2.5m下の線路脇に転落した。

この事故でクルマは中破。運転していた女性と、同乗していた65歳の男性が打撲などの軽傷を負った。クルマが転落した線路は保線用のもので、列車の運行に支障はなかった。

警察では運転者の女性から事情を聞いているが、聴取に対しては「運転の練習をしていて、アクセルとブレーキを踏み間違えた」などと供述しているようだ。警察では事故発生の経緯を詳しく調べている。

《石田真一》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. どこだ? 日産が7工場を閉鎖予定---可能性のある工場すべてをリストアップした
  2. もしも流行の「2段ヘッドライト」がなかったら…!? 一流デザイナーが斬新なフロントマスクを提案
  3. 東京外環道、千葉県内の4つのインターチェンジがETC専用に…9月2日から
  4. なぜ? 日産 リーフ 新型がクロスオーバーSUVに変身した理由
  5. トヨタ『GRヤリス』にモータースポーツ由来の空力パーツ採用!「エアロパフォーマンス」誕生
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. BYD、認定中古車にも「10年30万km」バッテリーSoH保証適用
  4. トヨタや京大、全固体フッ化物イオン電池開発…従来比2倍超の容量達成
  5. コンチネンタル、EVモーター用の新センサー技術開発…精密な温度測定可能に
ランキングをもっと見る